免許取り消しになった奴の無免許運転ってメッチャ多いと思うんですけど。
それがどれ位の割合かなんて知りません あくまでボクの想像。
これだけ「飲んだら乗るな」って言われ続け、罰則を強化しても飲んで運転してる
そんな奴が免許取り消しになって 「はい分かりました」 って言って運転しない奴が居るか?
全員とは言わんが、高い確率で乗るやろなぁ これではますます無免許運転の奴が増えそう・・
ゆっくり走ってたら捕まれへんから無免許でも平気
みたいな奴と事故でもしたら大変 被害に遭っても保険もないやん・・
一部では酒気でエンジン掛からんようにできる装置はあるみたいやけど、無免許の装置は聞かんしなぁ
その辺の何かエエ対策ってないかな。


この記事へのコメント
ETCカードみたいに免許証を差し込まないと始動しないようにすれば良いんじゃないですかね~。
それと、飲酒運転の罰はも~っと重くするべきですよ。
それと、飲酒運転の罰はも~っと重くするべきですよ。
元飲食業としての感想として、大阪郊外は飲酒運転が相変わらず多いような気がします。
夜中走ってると、飲酒運転特有の動きをしてる車をよく見かけますし、うちの近所なんて物流会社が夜中でも多く走ってるのがメインの道なんですが、スペースも少なく渋滞が起きるせいか、検問がしにくいようで、裏道でやってます。が、それを知ってる地元のマイカーが飲酒でメインの道を通り過ぎます・・・抑制効果ないがな(笑)。
自分は大丈夫なんて、明らかに幻想ですが、悲惨な事故や無保険車の恐怖、ビデオで見せても講習で語っても、どこか他人事と思ってる人には効果はないんで、抑制するには、「見つけたらすぐ撃ちます」ってピストルを構えて、実際にパンパンと撃ちまくるのが、手っ取り早いですかねぇ?
飲酒運転は、生きる免許を取り消し的な・・・国会で通らんやろうけど(笑)。
夜中走ってると、飲酒運転特有の動きをしてる車をよく見かけますし、うちの近所なんて物流会社が夜中でも多く走ってるのがメインの道なんですが、スペースも少なく渋滞が起きるせいか、検問がしにくいようで、裏道でやってます。が、それを知ってる地元のマイカーが飲酒でメインの道を通り過ぎます・・・抑制効果ないがな(笑)。
自分は大丈夫なんて、明らかに幻想ですが、悲惨な事故や無保険車の恐怖、ビデオで見せても講習で語っても、どこか他人事と思ってる人には効果はないんで、抑制するには、「見つけたらすぐ撃ちます」ってピストルを構えて、実際にパンパンと撃ちまくるのが、手っ取り早いですかねぇ?
飲酒運転は、生きる免許を取り消し的な・・・国会で通らんやろうけど(笑)。
罰則強化しても、もっちゃんのいうように、無免許を気にしないやつからすればどうでもいいことですね。
免許証、指紋認証、呼気検査、その他エンジンかけるまでに10個くらい関門を突破できないと行けないようにすると、面倒臭くて飲酒運転減るんじゃないですかね。
カラクリ箱みたいに正しい手順をふまないと開けられない、という感じで、違法に解除しようとすると昔のMacみたいにガラスのわれるようなクラッシュ音がして絶望に浸れるとか(笑)。
関門には漢字テストも入れとくといいかもしれないですね。
免許証、指紋認証、呼気検査、その他エンジンかけるまでに10個くらい関門を突破できないと行けないようにすると、面倒臭くて飲酒運転減るんじゃないですかね。
カラクリ箱みたいに正しい手順をふまないと開けられない、という感じで、違法に解除しようとすると昔のMacみたいにガラスのわれるようなクラッシュ音がして絶望に浸れるとか(笑)。
関門には漢字テストも入れとくといいかもしれないですね。
2008/12/05(金) 09:41 | URL | うえま [ 編集]

そんな機能に対応した車に全車がなるまで最低でも10年はかかりそう
罰則を重くするのが単純で効果ありそうですね!

検問やる時っていつも同じ場所でやりますよね
もっと場所を変えてやれば少しでも効果上がると思うのですが。
でも、検問やるとお金がかかって(警官の手当て等)なかなか出来んって話を聞いたこともあります
それに日本でパンパンは有り得ないですしね

そりゃまた面倒な車ですねぇ
テスト画面の隅にスキップのボタンはありますか?(笑

やはり単純に反則金を300万円くらいに上げるのが単純で効果有りかなぁ なんて思ったりします。
払えない人は働いてもらうしかないでしょ。
そこで、その人達に検問をやってもらうんですわ!
昼間が都合のエエ人や、夜の方がエエ人など多分色々いてるでしょ
本来の仕事をしつつ、空いてる時は検問の奉仕時間とさせる^^
あっ・・ 間違ってもネズミ捕りなどはさせぬ様に!(笑