
どこにでもあるステンレスのボルト 右側は上面の文字を削り取っただけです
僅かな加工ですが、これだけで印象はスペシャルっぽくなります^^

これ↑が こう↓なります

このようなボルトの側面が隠れてしまう所にはバッチリです
しかし、ネックとなるのが工作機械 「旋盤なんてにからなぁ・・」 で話が終ってしまいそうですが
そんなのなくてもボール盤があれば簡単に出来ます (ドリルでも理屈は同じ)

板の上にヤスリを敷いて穴あけの要領で軽く押し付けるだけ。
強く抑える必要なんて全く無し そんな事したらヤスリに穴が開いてしまいます
写真はハンドルポストのボルト4本を削り終えたペーパー
次々と場所を動かした方が作業効率が良いです だから丸い削り痕がいっぱいあります
黒ペーパー(布)は荒削り シャーッ シャーッ と短い感じでOK
白は仕上げに使います この時にゴム板を敷くのがコツです(綺麗に仕上がります)
4本削るのに15分くらいでしょうか (ハンドルポストへの取り外し&付け込み)
めちゃ簡単ですので、気に入ったら是非トライしてみて下さいな^^

