もっちゃんの「enjoy custom」
088223.jpg
お盆休みに行ってきました
コーナーナンバー C=121  これを見ただけで何処なのか分かる貴方はな方ですね(笑

088221.jpg
長野県と群馬県の県境にある碓氷峠  
ここから群馬県側に向けてダウンヒルのスタート地点となります
写真を撮った場所から振り返ると、そこは軽井沢です



その中でも一番有名なコーナーがC=121
マンガ 頭文字Dで真子ちゃんのシルエイティとバトルした所ですね
コーナー入口から出口まで滑らせっぱなしで駆け抜けるとこですわ

印象は高野山道路よりチョッとだけ広いかな!?  まぁ似たようなもんですわ
それよりも、全体的に路面が悪い!  左右を木々に囲まれてるから横の壁にはコケも多いし
全コースがドライの時ってあるのか? 秋には落ち葉も凄いやろな。・・

088222.jpg
下った先には 碓氷第三橋梁(うすいだいさんきょうりょう)  通称「めがね橋」 
頭文字Dでも描かれてましたね  
現存する煉瓦造りの橋の中では国内最大規模で重要文化財なんですと。
世界遺産の登録を目指してるが落書きが多くて困ってるとか・・  

ちなみに高野山では奥の院の参道に「落書き塚」ってのがあって、そこは名前の如く落書きOK
そんなサイン帳みたいな所を設けとけばエエかもね 

-----追加-----
碓氷峠の麓にある「峠の釜めし おぎのや横川本店」 の向かいにある駐車場
(看板のデザインがマンガに描かれてる物から変更になってる)
088218.jpg
真子ちゃんがこの駐車場で池谷を待つが、入れ違いになってしまう所ですね

応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
へー、初めて写真みました^^


 今、たまに走る六甲や、昔走ってた「山中越え」や「周山街道」を舞台に、誰かマンガ書いてくれないかな?w
2008/08/22(金) 23:49 | URL | Suz [ 編集]
この手の情報は検索すりゃ一杯出てきますよ^^

マンガ化すると走り屋が集まってしまうでしょ
面白いけど(読んでみたいけど)良し悪しですよ・・
2008/08/23(土) 11:16 | URL | もっちゃん [ 編集]
おおー!!C-121v-63
Dな世界、いいですねー!!

拓海より、そこそこの峠屋の池谷が、
自分としては感情移入できちゃうんで~^^ゞ
何度読んでも、おぎのやの看板のシーンは、切なくなります^^ゞ

ちなみに僕のドリフトラジコンは86!
次のボディは、
シルエイティでインパクトブルーにしようかなー(笑
2008/08/23(土) 12:18 | URL | かっち [ 編集]
碓氷峠の近辺は「D」な峠がいっぱいあるので走りに行くのにはエエところですね
でも2輪にはどうなんでしょ・・  何か荒れててテンション下がりそうです

ドリラジにどっぷりハマってるみたいですね~
かっちさんが86ならボクはFDにしようかなぁ・・
いや・・  いかんいかん 夜になるとそこらへんの駐車場に行ってしまいそうや(笑
2008/08/23(土) 16:38 | URL | もっちゃん [ 編集]
こんにちは。

群馬県民です。

D少し読んだことあります!
赤城にはタイヤ痕がたくさんあって驚きました( ̄□ ̄;)!!
2008/09/17(水) 22:02 | URL | ヒデ [ 編集]
ヒデさん
きっと碓氷よりも赤城の方が路面状況が良いのでしょうね

もう少し時間が有れば赤城や榛名山へも行くか!?なんて言ってたのですが。
もう少しだけ近ければなぁ・・
2008/09/18(木) 11:47 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する