もっちゃんの「enjoy custom」
087125.jpg

ETCのアンテナは前後に対しての傾斜角には強いらしいが、水平はどうも弱いらしい
バイザーの傾斜角に合わせた方が収まりは良さそうなのは分かってるのですが。   
それと、バイザーを黒色にするとさらにアンテナは目立たないでしょうね

今回はバイザーの左側に加工しましたが、これには理由があります
普段 バイクの写真を撮る時って右側が多いですよね
バイザーの真ん中が盛り上がってる事にも助けられアンテナが見えません(写りません)^^

今後 小変更がある可能性も残ってるので、少しの間はアルミ地のままにしようと思ってます
087126.jpg

もう1つのパーツ インジケーターはトップブリッジの横にこっそりと。
これだけ見えてりゃ十分です  絶えず見るランプじゃないのでもっと別な場所でも良かったけど
その為にゴッソリと配線をやり直すのもなぁ・・  と、ここに決めました
ひとまずこれで完成です^^

過去のETC取り付け記事
ETCを付けるぞ~1    ETCを付けるぞ~2    ETCを付けるぞ~3   ETCアンテナ位置変更

応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
おぉ~素晴らしい!

バイザーを黒にしたらどうですか?
2008/07/12(土) 19:01 | URL | まるやん。 [ 編集]
そのうち黒にする可能性もあるけど・・
99年の1200Sは黒バーザーやねん  それを剥離して使ってた位やから
どっちか言うとバフ仕様のバイザーの方が好きやねん^^
2008/07/12(土) 21:14 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する