
agvヘルメットのメンテナンスするおっちゃんのようですね
手に持ってるのは今年のカタルニアGPでロッシが使ったサッカーボールヘルメットと決勝結果
おっちゃんの後ろの棚には今シーズン現行デザインが2個 そしてテーブルに1個
(その横は250cc ジレラに乗るシモンチェリですね)

このロッシの現行デザインのヘルメットですが、本人用は筆塗りを多用しています
何個もあるうえに、デザインが細かいので塗る人は大変ですね
ところで、少し前に「ペドロサのコダワリ」ってネタを書きました
前回のオランダGPをTV観戦してる時にペドロサがアップになると・・ RR5を使ってるやん!

RR4を使ってたライダーは順次RR5に移行してるようですね
だったらなぜペドロサがみんなより使うのが遅かったのか・・
単にYFデザインが忙しくて塗り遅れただけやったりして(笑


この記事へのコメント
その“おっちゃん”は、元125ccGPライダーのマウリツィオ・ビターリです。なっつかしいなぁ…。ちなみにチャンピオンシップで最も良かった成績は1983、1984年のランキング4位(マシンはMBA)でした。
元レーサーなんですか~!
1983年といえばスペンサーとケニーが壮絶なタイトル争いした年ですね
そこでピン!ときた 福田照男が世界GPに参戦してたのもこの頃やろ!?と。
ビンゴ! やっぱりそうでした^^ その年代(1984年)YO'SHI~ さんは世界GPを転戦中ですもんね
おっちゃんの写真見て「あれ?マウリツィオちゃうか!? こいつもおっさんになりよったなぁ」
な~んてとこでしょうか(笑
1983年といえばスペンサーとケニーが壮絶なタイトル争いした年ですね
そこでピン!ときた 福田照男が世界GPに参戦してたのもこの頃やろ!?と。
ビンゴ! やっぱりそうでした^^ その年代(1984年)YO'SHI~ さんは世界GPを転戦中ですもんね
おっちゃんの写真見て「あれ?マウリツィオちゃうか!? こいつもおっさんになりよったなぁ」
な~んてとこでしょうか(笑
う~~ん、でも納得。
ロッシのヘルメットとか、ここまで細かいと逆にエアブラシじゃ無理かも知れませんね~!
色の数も多いから、タンクの色を取り替えるよりも筆でパレットから選ぶほうが自然ですし。
では目標のロッシ・ヘルメット、是非“筆塗りバージョン”をチャリティ・オークションでゲットして下さいw
ロッシのヘルメットとか、ここまで細かいと逆にエアブラシじゃ無理かも知れませんね~!
色の数も多いから、タンクの色を取り替えるよりも筆でパレットから選ぶほうが自然ですし。
では目標のロッシ・ヘルメット、是非“筆塗りバージョン”をチャリティ・オークションでゲットして下さいw
基本デザインはマスキングしてスプレー
その後、チマチマと書いてるのでしょうね
筆塗りバージョンはハートヘルメットみたいに手渡しですかね?(笑
でも市販バージョンのプリント仕様で我慢しときます^^
その後、チマチマと書いてるのでしょうね
筆塗りバージョンはハートヘルメットみたいに手渡しですかね?(笑
でも市販バージョンのプリント仕様で我慢しときます^^