もっちゃんの「enjoy custom」
08552.jpg

今日は月曜の祝日  機会があればドリフトを見に連れってやりたいと思ってた
ネットで調べたら鈴鹿ツインサーキットでドリフトの大会をやるとの告知が載ってるやん
「2008年 B1 DRIFT CHALLENGE」  雨天決行やし行くか! となった。
08553.jpg

入場ゲートのお兄ちゃんが外人やった  そしてここに停めて~って言う若い子もブラジル系?
ふぅ~ん  ドリフトの大会ってこんな感じなんや~  国際的やねぇ~

グリップコースに車を停めて、隣にあるドリフトコースまで歩く(すぐそこなんやけどね)
その間も歩いてる人は外人が多い!  
ライダーで言うならバロスみたいな顔してるぞ  F1ならバリチェロ  サッカーならロナウド  
そんなんばっかりやん・・     なんか異質な感じがしてきた・・

管制タワー2階の屋上から見ようと上がっていく・・
うわぁ~ ここでもブラジル系の人が多い!  って言うか、日本人が・・    あれ?
ドリフトって変わってるなぁ と思いながらも走行を見学する 
コースが濡れてるのでタイヤスモークも出ないのでちょっと寂しい 
そしてチェッカーが降られる

アナウンスが聞き取りづらいが別なクラスが走るのでしょう    
それにしても聞きづらいアナウンスやなぁ  何言ってるか分からんやん! と思ってたら・・  

あれ? マジ?・・


日本語と違うやん!!!  

改めて俺らの周り見渡すと ブラジル系ばっかりやん! 何やねんこれ!? 訳わからん!

あーーーーーーーーーーーっ!

やっと分かった!  
だからドリフトやのに大会名が「2008年 B1 DRIFT CHALLENGE」なんや!
そうB1
帰りがけに事務所のドアを見ると告知ポスターが貼ってあった

08554.jpg

イベントはしっかりチェックしましょう・・

ん? ドリフトしてる写真ですか? みなさん頑張ってましたよ(笑    
応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
 そうですか、そんなイベントを見学するなんて、貴重な経験をされましたねw

 しかし、ブラジル人向けにイベントが開催できる位、スポーツカーに乗るブラジル人がいるってことに、少し驚きました。

 そういえば、ヤマハやスズキの二輪車の工場(静岡)ではブラジル人も車体組立ラインで作業していると聞いたことがありますわー
2008/05/06(火) 06:09 | URL | Suz [ 編集]
陸運局に行ってもブラジル系の方は良く見ます
流暢な日本語で陸運局の人と話してる  そして携帯では本国の言葉で何か言ってる(笑
日本で働くブラジル系の方で車関係の仕事をしてる人も多いのでしょうね
鈴鹿のホンダ工場にもブラジル系の従業員が多いそうですわ
2008/05/06(火) 15:02 | URL | もっちゃん [ 編集]
日系の方々ですよね
浜松も日系の方がたくさん居ます
昔の職場にも居ましたが、日系2世とか3世の方なので、ブラジル人とは言い切れないし
日本人とも言い切れないし・・・・・
まあ、日本もブラジルも関係ないですね。同じ人間ですから。

日本人と
2008/05/06(火) 22:40 | URL | ブローチ [ 編集]
昔働いてた店はには日系の方が何人も来られてました
いつも来てくれるので世間話など色々な話をするのですが、ブローチさんのいうような話にある事もありました
日本にいるとブラジル人と呼ばれ ブラジルにいると日本人と呼ばれる なんて事を言ってました
それにしてもドリフトなんて特殊な競技でこれだけも集まるなんて凄いですわ
午前中だけ見てから帰ったのですが、見物の車は上に掲載してる写真を撮った時よりももっと増えていました
2008/05/07(水) 00:01 | URL | もっちゃん [ 編集]
ビキニのサンバ・ダンサーも居るなら見に行きたいかもw
2008/05/09(金) 13:19 | URL | Gotaro [ 編集]
残念ながらビキニは居なかったですねぇ
休日のダンサー って感じの人は結構いましたが(笑
2008/05/09(金) 14:22 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する