もっちゃんの「enjoy custom」
08511.jpg

お客さんがバイクを手放す事となり、2点の電子機器を貰い受けました
まず一つ目は バイク用ETC  もちろん取り扱い説明書付き^^

色々な取り付け場所を検討するが、シートカウルの中に設置するのが最良かなぁ~
な~んて 色々考えてます  
勿論、受信部などの付属品もハンドル付近にペタッ!  とする訳ないじゃないですか!
機能を損ねないように  でも目立たないように バッチリ&スッキリさせます
そして貰い受けた2点目は・・
08512.jpg

バイク用の小型レーダー探知機  同じく取扱説明書付き^^
これもまた普通に取り付けると目立ってしまいバイクのスタイルを損ねるので・・
目立たぬように(見えないように)取り付けます  

作戦は何となくですが決まりつつありますが、ETC共々じっくり考えていきます

応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
トラッカーだとそんなスペースもあるんですね。
ますますトラッカーにしたくなってきました。
自分も見た目綺麗に納まるならETC欲しいので続報待ってます!
2008/05/01(木) 20:03 | URL | H-design [ 編集]
1200Sならダイナ2000にしてモジュールを外しETCの場所を確保するお金持ちパターンもあります(笑
ストーツのレプリカは小物入れ付きなのですが、本家ストーツはレースパーツなので何も入れる事が出来ません・・
方法としてはインナーフェンダー周りを改良するしかないのです。 それでもシートを外す為に
3本のボルトを外す必要があるので、工具を持ち歩いてないボクはこの辺も考慮しなくちゃなりません
でも何か良い案は・・  と考えるのは好きですので楽しませてもらいます(笑
2008/05/02(金) 01:54 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する