
いつもフリー走行から予選終了までは赤いチュッパチャップス・カラーのヘルメットをかぶる
そして決勝では奥に見える金メッキのチュッパチャップスで走行するロレンソ
しかし 今日は違ってた・・ もしかして気付いたか? 何を?って? それは↓
レースが始まるのを家族揃ってTVの前で待っていた すると・・
「アッ 今日は赤で走るんや・・ このレースが終ってから金で走るから勝てへんねん!
赤で走ったら勝てるのに!ってネタにしたろうと思ってたのに・・」 な~んて話してた
いやはや・・ 終ってみれば飴ちゃんが勝ってしまいました ポールtoウィンですわ
こんな事なら1つ前のネタで書けばよかった・・(笑

まぁ 今日の結果 ロッシは3位やけど、頑張りましたなぁ ブリヂストンでは最上位です
他のブリヂストン勢はボロボロ・・ 今日の3位は価値ありまっせ~
途中で「雨 降ってこんかなぁ・・」なんて事も思いましたが(笑
ボクの決勝結果予想
1位ロッシ 2位ペドロサ 3位エドワーズ
決勝結果
1位ロレンソ 2位ペドロサ 3位ロッシ 4位エドワーズ
こうして見れば中々エエ線いってるんちゃう!?
終盤 ロレンソが転倒でもしたら、また3連複やんって思ってましたもん^^
これで 第1戦がストーナー 第2戦がペドロサ 第3戦がロレンソ
この流れで行くと次の第4戦はロッシ の予定ですわ
場所は中国・上海GP 5月4日 決勝
ストレートがめちゃ長いですが今年のヤマハは最高速も十分速くなってるので期待できます!


この記事へのコメント
やられた~って感じでしたね。
こんなに簡単に最高峰クラスで勝たれたら・・・
3戦して3メーカーそれぞれが優勝してるんで
今年はチャンピオン争いが少し面白くなりそうですね
あとはロッシが王者らしく調子にのりそうな若者たちを圧倒的な速さでねじ伏せるレースを見せてくれれば・・・
こんなに簡単に最高峰クラスで勝たれたら・・・
3戦して3メーカーそれぞれが優勝してるんで
今年はチャンピオン争いが少し面白くなりそうですね
あとはロッシが王者らしく調子にのりそうな若者たちを圧倒的な速さでねじ伏せるレースを見せてくれれば・・・
フリー走行のタイムを見て「エストリルもミシュランが合ってる」というのは分かってたので
今回も厳しいなぁとは思ってました
でもいくらポールを獲っても決勝で来るとしたらペドロサだと思ってました
後半ズルズルと落ちていくと予想してたのですが、飴ちゃんも頑張りましたね
ゴール後ドクター・コスタと話してたので腕にスペシャルなテーピングでもしてたのでしょうか
今シーズンは混戦必至ですね ロッシもトップと14ポイント差なのでまだまだOK
優勝3回で自力トップですワ(笑
やはりサーキット全体がロッシの優勝を見たいと思ってるんじゃないでしょうか
上海GPは是非とも真ん中に立って欲しいです でも観客が少ないからなぁ・・w
その後のフランス・イタリア・カタルにアは最高に盛り上がるでしょう!!
今回も厳しいなぁとは思ってました
でもいくらポールを獲っても決勝で来るとしたらペドロサだと思ってました
後半ズルズルと落ちていくと予想してたのですが、飴ちゃんも頑張りましたね
ゴール後ドクター・コスタと話してたので腕にスペシャルなテーピングでもしてたのでしょうか
今シーズンは混戦必至ですね ロッシもトップと14ポイント差なのでまだまだOK
優勝3回で自力トップですワ(笑
やはりサーキット全体がロッシの優勝を見たいと思ってるんじゃないでしょうか
上海GPは是非とも真ん中に立って欲しいです でも観客が少ないからなぁ・・w
その後のフランス・イタリア・カタルにアは最高に盛り上がるでしょう!!
決勝の順番、放送時間帯とも昨夜のスケジュールがベストですねぇ。
> この流れで行くと次の第4戦はロッシの予定
持ちまわりですか(^^)
じゃぁ茂木あたりで王子に順番、来るかなぁ~~~(笑)。
ホルヘもダニも確かに天才やけど・・・・・最初のうちは今年のドビツィオーゾとか昨年のエリアスみたいに「ええとこ見せるけど無理したら転ける」ぐらいが丁度カワイイですね。。。
> この流れで行くと次の第4戦はロッシの予定
持ちまわりですか(^^)
じゃぁ茂木あたりで王子に順番、来るかなぁ~~~(笑)。
ホルヘもダニも確かに天才やけど・・・・・最初のうちは今年のドビツィオーゾとか昨年のエリアスみたいに「ええとこ見せるけど無理したら転ける」ぐらいが丁度カワイイですね。。。
ボクは日曜日も仕事なので10時頃スタートの方が余裕があってエエですわぁ~
昨夜も片付け後回しでTVの前に行きました^^
王子に順番は・・ 厳しいですねぇ 今年は4人でグルグル回すみたいですから(笑
しかし、どうも調子が出ないですね ホンダが合わないのかな? BSと相性の良いコースに行ってみないと何とも判りませんが、カワサキ時代の走りをもう一度見たいですね
スポンサーの絡みで表彰台の時に咥えるのは理解できます
でも、サーキットのお偉いさんと握手する時や、目上の人に労ってもらってる時は口から出して手で持ってろといつも思います・・
解説で岡田も、今のMotoGPマシンは250と乗り方が良く似てて、電子制御も良く出来てるから・・ なんて言ってました やはり最高峰クラスのマシンって簡単に乗りこなしてしまうと面白くないですよね
トラクションコントロールをF1みたいに無くせとは言わないけど、規制してもらいたいですわ
昨夜も片付け後回しでTVの前に行きました^^
王子に順番は・・ 厳しいですねぇ 今年は4人でグルグル回すみたいですから(笑
しかし、どうも調子が出ないですね ホンダが合わないのかな? BSと相性の良いコースに行ってみないと何とも判りませんが、カワサキ時代の走りをもう一度見たいですね
スポンサーの絡みで表彰台の時に咥えるのは理解できます
でも、サーキットのお偉いさんと握手する時や、目上の人に労ってもらってる時は口から出して手で持ってろといつも思います・・
解説で岡田も、今のMotoGPマシンは250と乗り方が良く似てて、電子制御も良く出来てるから・・ なんて言ってました やはり最高峰クラスのマシンって簡単に乗りこなしてしまうと面白くないですよね
トラクションコントロールをF1みたいに無くせとは言わないけど、規制してもらいたいですわ
そう言えば昔、アルサモラは飴をくわえたまま勝利者インタビューにも答えてましたね(苦笑)。
バリーのくわえ煙草はマナー以前にアブガス大丈夫?って感じでしたしw
テレビカメラがフィアットのピットに切り替わった瞬間、ロレンゾのピットクルー全員が飴を舐めてると笑えるんですが!!
バリーのくわえ煙草はマナー以前にアブガス大丈夫?って感じでしたしw
テレビカメラがフィアットのピットに切り替わった瞬間、ロレンゾのピットクルー全員が飴を舐めてると笑えるんですが!!
契約の中にゴール後は必ず食べるように!ってなってるのでしょうね
決勝中にピットクルーがチュッパチャップスは面白いです(笑
決勝中にピットクルーがチュッパチャップスは面白いです(笑