
久しぶりにステカの電源を入れました
看板屋でもない限りそれほど使うものでのないですが、あると超便利で手放せません
将来は間違いなく息子も使うでしょうね 今はボクがBLITZとか作らされています・・
今週の水曜日に「第14回ウェンズディカップ」があります
ウェンズディカップとは数件のバイクショップが合同でやってる走行会&模擬レースなんですが・・
この記事へのコメント
奇遇ですね~~ウチも頼まれ事で久々にステカ起動してます。
動かしてると面白くて何か造りたくなるけど、自分用には特に用途が無くって(苦笑)。
動かしてると面白くて何か造りたくなるけど、自分用には特に用途が無くって(苦笑)。
ステカの話題が出ると心が痛みます。
私は普段はMacintoshを使っているのです。で、ステカの存在を知った当時Mac関係では有名だった秋葉原の某Iショップに仲のいい店長がいて、ステカの見積もりをお願いしたのです。その仲のいい店長は勇み足で発注をかけてしまい(普段から私が見積もりをかけると大概すぐに注文していたので)、結局私は買わずじまいで不良在庫となってしまい、投げ売りされたということでした。
ステカは基本的にWindowsマシンのソフトしかなかったんですね。
今は泣く泣くWindowsマシンもパーツを買ってきて自作してますので、ステカを使える環境にはあるのですが、トラウマになってしまってます。(T_T)
でも、本当に面白そうなマシンですよね。
私は普段はMacintoshを使っているのです。で、ステカの存在を知った当時Mac関係では有名だった秋葉原の某Iショップに仲のいい店長がいて、ステカの見積もりをお願いしたのです。その仲のいい店長は勇み足で発注をかけてしまい(普段から私が見積もりをかけると大概すぐに注文していたので)、結局私は買わずじまいで不良在庫となってしまい、投げ売りされたということでした。
ステカは基本的にWindowsマシンのソフトしかなかったんですね。
今は泣く泣くWindowsマシンもパーツを買ってきて自作してますので、ステカを使える環境にはあるのですが、トラウマになってしまってます。(T_T)
でも、本当に面白そうなマシンですよね。
2008/03/25(火) 21:55 | URL | だみあん [ 編集]
Gotaroさん
今までは必要な長さのシートを切り出してからステカにセットしていましたが、写真のような状態でも
全然問題ないことが今回初めて知りました(笑
余った部分で何か作ろうかとも思うのですが、作ったとしても貼るところがありません・・
今までは必要な長さのシートを切り出してからステカにセットしていましたが、写真のような状態でも
全然問題ないことが今回初めて知りました(笑
余った部分で何か作ろうかとも思うのですが、作ったとしても貼るところがありません・・
だみあんさん
その店長さんも勉強になったって事でエエんちゃいますか^^
塗装用のシートが余ってるので、それを使ってヘルメットを塗装したいと思ってるのですが
なかなか腰が上がりません・・
でもそんな時も頼もしい味方になってくれる真面目なマシーンです(笑
その店長さんも勉強になったって事でエエんちゃいますか^^
塗装用のシートが余ってるので、それを使ってヘルメットを塗装したいと思ってるのですが
なかなか腰が上がりません・・
でもそんな時も頼もしい味方になってくれる真面目なマシーンです(笑