もっちゃんの「enjoy custom」
08291.jpg

スポーツスターに長いサスを付けた場合のお約束 チェーンテンショナー
チェーンが遊ばないようにローラーで規制するパーツです
これは昨年製作しました

このままでもエエんですけど、1つだけ気になってたポイントがあります
それはボルトの裏側  って言うか固定方法って言うか・・
08292.jpg

ナット2個で固定しています  全く普通なんですが・・  
今回はココの整備性を上げる為の小さなパーツを作ります


08293.jpg

A2017のアルミ板 厚み8mmを短冊状に切り出します
この程度の大きさなら金ノコでも楽勝ですね
LENOXのハンドルはお勧めの逸品 メイドインUSA   スナップオンへOEM供給もしています

08294.jpg

卓上サンダーがあれば簡単にパーツの面を出せるので完成度は飛躍的に上がります

08295.jpg

アルミは工作中に傷が付きやすいので、マスキングテープで保護すると良いです
目の細かいヤスリで角をさらうと簡単に切り抜けます

パーツをベルトサンダーで削ると熱を帯びてアチッチになりますが、このマスキングテープは
焼付け塗装でもOKな物ですので熱で糊がデロデロになったりしません

08296.jpg

ここまでの作業は全てベルトサンダーの横にある円盤のところで出来ます
端面のRは下書きしたラインを見ながらフリーハンドで仕上げました
こんな仕事も卓上なら簡単に出来ます

次は最終仕上げへと続きます
応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
相変わらず良い仕事ですね!
卓上ベルトサンダー、欲しい欲しいとは思っておるんですが。。。
これがあれば作るパーツも一気に質があがるんですよね~
ちょっと大蔵省にかけあってみます(笑)
2008/02/10(日) 13:57 | URL | sin [ 編集]
ツール王国と同じ物がヤフオクでも売ってますね
少しだけヤフオクの方が安いです^^
工作好きには欠かせない道具ですね
2008/02/10(日) 14:14 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する