
ボクの住む街 大阪府枚方市も今月から容器包装リサイクル法に基づき
「ペットボトル・プラスチック製容器包装類」の分別収集が開始となりました。
すでに「俺んちは前からやってるでぇ」とか「専用のゴミ袋やでぇ」とか色々あるでしょう
ボクの住む枚方市は大阪で4番目か5番目に人口の多い所です って事はゴミも多いでしょうね
ペットボトルは図書館や消防署の前に入れ物があって「できるだけご協力下さい」程度で
プラスチックの分別にいたってはまだでした
要はぺットボトル・プラスチックのマークがついたゴミを別に捨てるって訳ですよね

これは分かりやすいね

フタは外すけど一緒に捨てるんや~
収集車の中で押し潰した時にパァ~ンって爆発せんようにする為の対策なんかな。

なるほど・・ これらはプラスチックゴミやな・・ φ(..)

容器とかも洗うんやろ? 醤油は残ったら中身を捨ててからプラゴミへ・・
なんか・・ 弁当食べるのも躊躇してしまいそうや・・
でも、これだけ細かく分別して出すのに・・

これらのプラ製品は一般ゴミなんや・・ ふぅ~ん・・
だから「ペットボトル・プラスチック製容器包装類」の分別なんや!
な~んや 容器だけか~ そう考えたら難しくないやん!
でも、これでどれだけのリサイクルになるんや? それに収集してもリサイクルしてるのか?
分別して集めてるけど燃やすのは一緒って事ないよね?


この記事へのコメント
こんにちは
私は会社で環境保全委員やってて、他の職場に監査に行ったりしますw
プラスチックは再融解して、再生利用しているようですよー
ペットボトルは、新しいペットボトルの良質な材料になるようです
容器の蓋を外すのは、蓋したままだと中の気体がガスバネになってなかなか容器が小さくならず、ゴミ収集車の庫内の容積を食うからのようですよー
ゴミ分別ネタは、いくらでも書き込めますが、この辺でやめときますw
私は会社で環境保全委員やってて、他の職場に監査に行ったりしますw
プラスチックは再融解して、再生利用しているようですよー
ペットボトルは、新しいペットボトルの良質な材料になるようです
容器の蓋を外すのは、蓋したままだと中の気体がガスバネになってなかなか容器が小さくならず、ゴミ収集車の庫内の容積を食うからのようですよー
ゴミ分別ネタは、いくらでも書き込めますが、この辺でやめときますw
2008/02/02(土) 14:38 | URL | Suz [ 編集]
>分別して集めてるけど燃やすのは一緒って事ないよね?
大阪市内は、かなり怪しい(笑)。
大阪市内は、かなり怪しい(笑)。
2008/02/03(日) 01:53 | URL | ユウ [ 編集]
Suzさん
きっちり再利用されてるならOKですわ
ただ・・ ユウさんの言うような事を聞いた事もありますから
もっともそれは10年ほど前の話ですけどね
先月、粗大ゴミを出したのですが、枚方は月6点まで無料なんです
ボクは気を使って?ザックリですが種類別に分けたんですわ
割れた陶器 布類 壊れた家電 プラのおもちゃ系 金属類 等々
でも収集車がきてバンバン放り込んで去って行きました
分けても意味無いやん・・ と。
きっちり再利用されてるならOKですわ
ただ・・ ユウさんの言うような事を聞いた事もありますから
もっともそれは10年ほど前の話ですけどね
先月、粗大ゴミを出したのですが、枚方は月6点まで無料なんです
ボクは気を使って?ザックリですが種類別に分けたんですわ
割れた陶器 布類 壊れた家電 プラのおもちゃ系 金属類 等々
でも収集車がきてバンバン放り込んで去って行きました
分けても意味無いやん・・ と。
豊中、箕面、池田あたりは随分前から分別なので、最近ニュースで観て逆にビックリしました。
インタビュー観ていると、大阪のオバチャンは手強い(爆)。
プラスチックの再利用は6パーセントほどって言われていますね。
異物や違う色の樹脂が少しでも混入すると再生プラはダメらしく、また溶かす為の熱エネルギーが環境に良くないので簡単な問題では無いみたいです。
むしろ清掃局員での分別作業を市民に任せ、時間が空くので勤務時間中に中抜けしてパチンコ、でしょ(苦笑)。
自治体ごとに焼却炉の性能の問題が大きく絡んでいるみたいな話も聞いたことがありますし、東京都は不燃物扱いだったプラスチックを春から焼却ゴミ扱いに切り替えるような報道もありますね。
廃棄プラを石油に戻す技術が日本で開発されているらしいので、そっちに期待したいです。
インタビュー観ていると、大阪のオバチャンは手強い(爆)。
プラスチックの再利用は6パーセントほどって言われていますね。
異物や違う色の樹脂が少しでも混入すると再生プラはダメらしく、また溶かす為の熱エネルギーが環境に良くないので簡単な問題では無いみたいです。
むしろ清掃局員での分別作業を市民に任せ、時間が空くので勤務時間中に中抜けしてパチンコ、でしょ(苦笑)。
自治体ごとに焼却炉の性能の問題が大きく絡んでいるみたいな話も聞いたことがありますし、東京都は不燃物扱いだったプラスチックを春から焼却ゴミ扱いに切り替えるような報道もありますね。
廃棄プラを石油に戻す技術が日本で開発されているらしいので、そっちに期待したいです。
2008/02/03(日) 16:39 | URL | Gotaro [ 編集]
再生紙と同じで再利用は高くつくのですね
焼却炉の設計してる方が言ってました
ゴミにプラスチックが混ざってる方が良く燃えるねんって。
そりゃそうだ! 元は石油ですもんね
バックツゥーザフューチャーみたいに車が生ゴミで動けばエエのですが^^
焼却炉の設計してる方が言ってました
ゴミにプラスチックが混ざってる方が良く燃えるねんって。
そりゃそうだ! 元は石油ですもんね
バックツゥーザフューチャーみたいに車が生ゴミで動けばエエのですが^^
こんばんは。
最近読ませて頂いています。
17インチの誘惑が・・・
こんなコトを発言されている方もいます。
たしかに納得できるコトもあったり。
Vol.13では環境省のコメントもあります。
ペットボトルリサイクルは資源のムダ?
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/200710/contents07/theme07.php
最近読ませて頂いています。
17インチの誘惑が・・・
こんなコトを発言されている方もいます。
たしかに納得できるコトもあったり。
Vol.13では環境省のコメントもあります。
ペットボトルリサイクルは資源のムダ?
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/200710/contents07/theme07.php
2008/02/04(月) 01:59 | URL | ななしですいません。 [ 編集]
17インチ まだありますよ(笑
リサイクル やはりそうか・・ って感じです
結局は加齢臭を発散させてる油ギッシュなじじい連中の肥しになってるだけか・・w
ぜひ名前を決めてこれからもヨロシク~!
リサイクル やはりそうか・・ って感じです
結局は加齢臭を発散させてる油ギッシュなじじい連中の肥しになってるだけか・・w
ぜひ名前を決めてこれからもヨロシク~!