もっちゃんの「enjoy custom」
063131.jpg
我が愛車 いすゞビッグホーン 最終型

今年になって初めて洗車しました 洗車機ですが・・w

かなり汚れてて「暖かい日に洗おう!」と思ってたが休みは色々と忙しくて今日になってしまった
やはり黒は洗い甲斐がありますワ
063132.jpg

掃除機もかけて随分綺麗になりました

しかしこのビッグホーン 大阪ではディーゼル規制で平成22年の9月までしか乗れません・・
あと4年半ですか・・

きっとその時でも何の不都合もなく動いてると思います 勿体無いねぇ
僕の場合は実家で登録して和歌山ナンバーで乗り続ける選択が残っていますが
この規制 何とかならんもんでしょうかね・・

詳しく知らんがヨーロッパやアメリカではディーゼルを薦めてるって話ですよね!?
燃料は安いし、燃費もエエし、エンジン音もガソリンと比べりゃ多少うるさいが
昔のディーゼルと比べりゃかなり静かやし。
エエ車です ビッグホーン♪

応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
どっかの知事の、核心から目をそらさせる為のパフォーマンスに、乗っかっちゃいましたからね(笑)。
どっかのメーカーの、
「全車4st化宣言」
で、どうにも2stが生き残れないイメージが植えつけられた時も、「じゃあ2stのレーサー売るなよ」と突っ込んだんですが(笑)、なんか本質とずれたところで、物事が決められてるような気がします。
ここは愛知の巨人に、まともな軽油とクリーンなディーゼルと、昔ショーにも出しておそらく研究は続いていたはずの2stエンジン(高級車用の振動の少ないエンジンと思われる)を、とっとと市販していただきたいものです・・・後者は可能性低そうだけど(笑)。
2006/03/14(火) 02:26 | URL | ユウ [ 編集]
洗車・・・いつ以来してないだろう?って感じです。
小さい子供がいるのに。。。
でも欧州じゃ洗車なんてしないみたいですねえ。
ルノーもプジョーも泥まみれのままガンガン走っているみたいです。
でもやっぱりキレイな方が精神衛生上いいですよね~
週末にでも洗ってみます!
2006/03/14(火) 12:24 | URL | sin [ 編集]
ユウさん
2ストも生産されなくなって寂しいですよね
あの加速の気持ち良さを知ってるだけに、また乗ってみたいです
できるなら500ccで(笑

sinさん
欧州は洗車しないんですか・・!
超高級車はピカピカでしょうけど(笑
日本人は洗車好きだと聞きます 是非洗ってください
洗い終わると「やっぱり綺麗がエエわ」となります^^ 
2006/03/14(火) 20:04 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://paddock.blog44.fc2.com/tb.php/61-37ab82b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック