もっちゃんの「enjoy custom」
20070719173103

CASIO EXLIM EX-Z3   もうかれこれ4年程使ってます
我が家には、このデジカメと携帯のデジカメ機能の2種類だけです
だからこれは携帯で撮影しました

これが調子悪いんですわ・・
最初は6/16のスポnight  撮影モードにならない・・
その後は だましだまし使ってた のですが、もうそろそろ限界か・・

悪いのはこの辺り ってのは分かってるのですが、こんなん修理よーせんし・・
修理に出すより新品買う方が利口なんちゃう!?って思ったり。
 
2004年の1月にHPを公開し始めてからは使用頻度も多くなったなぁ
そして、2006年の1月からそれまでの掲示板から今のブログへと変更した
掲示板の時も頻繁に更新してたので元は取ったやろ

そろそろ買い替え時期かもね^^   な~んて思ったら更に調子悪くなりそう・・w

応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
ほうほう
多分、モード部のフレキ部の断線、コネクター半田割れ、スイッチ内部破損、府腐食等が考えられます。

デジカメなど買うのなら家電の補償もつけると良いでしょう。
そこで
各店によっては、補償の度合い、年月が違います。
お勧めは、ジョーシンです。
買った金額、そのまま分の補償が受けられます。
ジョーシン5年補償
例¥50000デジカメを買う
2年後
レンズが壊れ修理代金が¥20000掛かるが補償受ける
残り¥30000分の補償が受けられる

ほかのヤマダとかヨドバシ、ケーズなどは、10年!などと言ってますが、年数によって段々と補償の割合が減っていきます。
1年目購入金額
2年目購入金額の80%
5年目購入金額の30%まで
などです。

一番良いのは、ヨドバシがこの辺で一番の売り場なのでデジカメを物色
実際に手に触れて見比べる。
で、近所のジョーシンで同じ物があれば購入って感じです。
金額は、交通費等考えると結局いっしょかな?と思うのは僕だけでしょうか・・・
2007/07/19(木) 21:57 | URL | TA-1 [ 編集]
以前使ってたノートパソコン(と言ってもまだ5年以内)は液晶交換1回、キーボード交換2回、バッテリー2個目 これら全てジョーシンの5年保障で助かりました

それなのに保障の事をすっかり忘れてて、TA-1さんの書き込みで気付きました
で、早速保証書を探すが・・ 見当たらん・・w
取説や化粧箱はあるのに・・
かみさんに尋ねると購入して少し経った頃に一度シャッターボタン部分を修理に出してるらしい(俺は記憶になし)
その時に提示してからどこかに仕舞ったんやろね
もう諦めモードです

ケースを開けて接触?の悪い所に気合入れたったら何とか動いてますわ(笑
2007/07/20(金) 01:41 | URL | もっちゃん [ 編集]
結構ホコリなど除去しただけでも動きますよ
(爆)
2007/07/20(金) 21:30 | URL | TA-1 [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://paddock.blog44.fc2.com/tb.php/550-98fe95db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック