ストーツのダートラタンク 容量は約10リッター
ガソリンコックはピンゲルのリザーブ付き
中筒を改造してリザーブ残量が2リッターになるよう合わせてる
CVキャブの時は普段の燃費は20/L位 峠で回して18/L
高速道路巡航 25/L(過去最高は30/L)
それがFCRの場合 普段使い18~17/L 昨日の龍神15/L
高速道路巡航(先週の静岡磐田まで 平均時速110~120km) 20/L
(普段使いの燃費ってのはあやふやです)
あと少し燃費を向上(1~2km)させれたらなぁ
龍神走ってる時も「ちょっと濃いか?」なんて思ったり(標高1200m位)
もう一度ストレート径を見直してみるか!?
ガソリンコックはピンゲルのリザーブ付き
中筒を改造してリザーブ残量が2リッターになるよう合わせてる
CVキャブの時は普段の燃費は20/L位 峠で回して18/L
高速道路巡航 25/L(過去最高は30/L)
それがFCRの場合 普段使い18~17/L 昨日の龍神15/L
高速道路巡航(先週の静岡磐田まで 平均時速110~120km) 20/L
(普段使いの燃費ってのはあやふやです)
あと少し燃費を向上(1~2km)させれたらなぁ
龍神走ってる時も「ちょっと濃いか?」なんて思ったり(標高1200m位)
もう一度ストレート径を見直してみるか!?
この記事へのコメント
針1本やろ? すぐ交換できるやろ?
それなら、スプロケットセンターにドリルチャックをつけて
太めの針を持ってツーリングに出て
出先で針削るってのはどないや?
それなら、スプロケットセンターにドリルチャックをつけて
太めの針を持ってツーリングに出て
出先で針削るってのはどないや?
2007/05/17(木) 12:56 | URL | YO'SHI~ [ 編集]
俺なんて針4本やぞ! いくら慣れたちゅうても面倒やぞ!
って事ですかね^^
それに・・
そんなヤツはおらんやろ ちっちきち~
・・もう古いか?・・w
って事ですかね^^
それに・・
そんなヤツはおらんやろ ちっちきち~
・・もう古いか?・・w
タンクが小さいから航続距離の不便はあるでしょうけど、リッターバイクの燃費としてはまだ良い方では?
ちなみにFZR1000で街乗りとか通勤に使うと(キャブはダイノジェット+K&N)リッターあたり7~8kmでしたが・・・
ちなみにFZR1000で街乗りとか通勤に使うと(キャブはダイノジェット+K&N)リッターあたり7~8kmでしたが・・・
大型4気筒と比べたらこれでもエエ方ですもんね
やはりネックはタンク容量です
休憩の度に入れたらエエだけの話なのですが、余裕は有るに越したことないし^^
7~8はキツイですねぇ
MotoGPマシンでも7km/Lくらい走りますよ
そうでなきゃ 完走できません(笑
やはりネックはタンク容量です
休憩の度に入れたらエエだけの話なのですが、余裕は有るに越したことないし^^
7~8はキツイですねぇ
MotoGPマシンでも7km/Lくらい走りますよ
そうでなきゃ 完走できません(笑
高速巡航の平均速度は明記しないほうがいいようなきもします。
タンク小さいとわずらわしいです
タンク小さいとわずらわしいです
2007/05/19(土) 22:20 | URL | うえま [ 編集]
パトカーもこれ位で走ってるので許容範囲でしょ
スポCのタンクが気になる今日この頃です^^
スポCのタンクが気になる今日この頃です^^
この記事のトラックバックURL
http://paddock.blog44.fc2.com/tb.php/492-eca1b92f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック