この記事へのコメント
中国語で調べたら「マルコム」でした
イタリア語で「Marco」を発音したらマルコ? マルコム?
まぁ どっちでもエエんですけどね(笑
イタリア語で「Marco」を発音したらマルコ? マルコム?
まぁ どっちでもエエんですけどね(笑
「馬爾科」は中国語だったのですかぁ。
まぁ日本語なら丸米ですよね(<なんでや)。
昔は日本語が流行ったのですけど、ツナギに平仮名で[まもら]とかw
でも極めつけはアプリリアのカウルにでっかく書かれた[レーシンゲ]ですよね・・・あれは間違えたのか、原田がワザと嘘を教えたのか!?謎です。
まぁ日本語なら丸米ですよね(<なんでや)。
昔は日本語が流行ったのですけど、ツナギに平仮名で[まもら]とかw
でも極めつけはアプリリアのカウルにでっかく書かれた[レーシンゲ]ですよね・・・あれは間違えたのか、原田がワザと嘘を教えたのか!?謎です。
異国の人達にはカッコよく見えるのでしょうね
「グ」と「ゲ」 きっと同じに見えるのでしょう
僕も同じに見えてきました(笑
「グ」と「ゲ」 きっと同じに見えるのでしょう
僕も同じに見えてきました(笑
レーシンゲには、ワロタ
(´∀` )
(´∀` )
この記事のトラックバックURL
http://paddock.blog44.fc2.com/tb.php/489-204d8e82
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック