
夜まで待った所で放送がないので、今日はmotogp.comでチェックしていました
2周目からストーナーがトップに出てそのまま周回を重ねる
ロッシは常に0.5秒以内につけてる
3位にはホプキンスが離れず金魚の糞のごとく後を追う
ストーナーのトップスピードは平均330キロ それを追うロッシやホプキンスは320キロ
常に10キロ程度の差があるのにタイム差が広がらないのはコーナーで頑張ってるんやね
中盤を向かえてきた頃 2:00で周回してたタイムが1:59台に上がってきた
その矢先 16週目 何かが起きた! ロッシのタイムがこの周回だけ4秒落ちる・・
ホプキンスに抜かれて3位になってる・・ ストーナーとの差も拡がる・・
でもタイムボードだけでは何が起こったか分からない
ホプキンスも同時に遅れたので接触したか?
結局その後、ホプキンスを抜き返し2位に戻るも、トップとの差を埋める事は出来ず・・
1位ストーナー 2位ロッシ 3位ホプキンス
他のサイトで結果をチェックすると16周目に遅れたのはコースアウトしたみたいやね・・
またしてもストーナーにやられてしまった・・
でもこの上海GPはドカティが来るやろ!と予想してたので2位で十分ですわ
次のフランスGPからヨーロッパラウンドになるので、これまでの分も含め
たっぷりとシバキ倒してくれるでしょう!
それともう1つ気付いたのが、ホンダ勢
みな調子悪いですが、ペドロサのトップスピードは結構出てます
チャタリングに悩まされてる様ですが、これまでのリザルトを見ると
小柄な(軽量な)ホンダライダーはまだマシみたいですね
それが関係あるか無いかは俺に分かる訳もなし・・ 勝手に思ってるだけです はい。


この記事のトラックバックURL
http://paddock.blog44.fc2.com/tb.php/479-90127cbf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック