もっちゃんの「enjoy custom」

新品のベルリンガー ブレーキレバー&レバー位置調整ノブ

転倒すると必ず損傷するブレーキレバー
当然のことながら折れはしませんでしたが曲がり&削れました

普通なら交換して終わり!となるのですが・・

削り出しのこのレバー  曲がりは直せそうと思って万力に挟みグッ!っと・・
おっ♪ 使えるんちゃう?
061144.jpg

こればかりは新品に交換するしかないですね
バラバラの状態で届くと言うか、それぞれが単品補修パーツで出る
ネジ部にネジロック剤 ロックタイトの赤(271)を塗布し合体させる


061142.jpg

レバーはと言うと矢印部分を削り成形した
新品と比べて長穴なのはレバー調整の幅を大きくする為に追加工したから。

061143.jpg

先端の傷がなくなるまで削ってバフ掛け
カメラが写り込むほどにピッカピカ(笑

061145.jpg

お陰でクラッチ側とレバーデザインが揃いました^^

061146.jpg

無事にブレーキの補修は終了~
応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
う~~む、スタビの削りと言い、マメですね~(関心!)。
次はロッシのM1みたいなレバーの肉抜きなど如何!?
2006/11/05(日) 17:53 | URL | Gotaro [ 編集]
単に加工好きなだけです(笑

M1みたいに削ろうとも思った時期がありました
でも転倒前に削ってたらあの薄さですから千切れてたでしょうね
2006/11/05(日) 23:35 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://paddock.blog44.fc2.com/tb.php/302-934c853b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック