もっちゃんの「enjoy custom」


毎度お馴染みの今月のBS

暖かくすごしやすい日が続きますが、もう11月なんですよね
ほんと月日の経つのは早いです

インターモトに出品した最新モデル  秋のニューモデル発表シーズンです
色々見てるとスーパースポーツじゃないバイクまでもが次々と倒立サスに。
装着率が上がりましたねぇ

僕のスポにもオーリンズの倒立を!・・ なんて事まで想像してしまいます(笑
061122.jpg
XR1200 プロトタイプは各方面で話題になりましたが
クリーナーボックスの全貌は初めて見ました
思ってたよりも容量が小さい・・ ってのが印象です
多分、現行モデルより微妙に大きいだけ!?でしょうね

世界的に評判はどうなのでしょうか
発売決定なのか?


9月末の某日 グローリーへ遊びに行った時に爽快チューンXJ900が赤色になってる・・
って記事を書きましたが、店内ではこれを製作してました
061121.jpg
タンデムグリップです 
製作紀はBS読んでください^^

それ以外にはガソリンタンクをアース
さらにキャブとエアクリーナーにもアースしてますわ
効果の程は・・ P98です(笑
応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
うちにも書きましたが、久々にBS買いました。
キトキトレーシングのRBT500が載っていたので。
ネットをウロチョロしている内にたまたま見つけた製作記(これがまた隠しページだったりするのですが、我ながらよう見つけたな、とw)を読んでみると、素人レベルをかなり逸脱していて、
「何やねん、これ?」
と心を奪われまくりまして。
BS読んで、スバルの技術者の方々が絡んでいると分かり、なるほど、と納得しました。

並列2気筒とシングル好きの俺には今月号は面白かったですね。ただ、BMWのシングルは、
「セロー・トリッカー・XT250X」
のデカイ版にしか見えず、もしかしてコンセプトをそっくり戴いちゃった?感が少しするような、しないような。
開発時期はヤマハと並行していたでしょうし、実際はセンスが被っちゃったんでしょうけど、「Xcountry」はすでに「デカトリッカー」と周りでは呼ばれ始めております(笑)。
2006/11/03(金) 04:51 | URL | ユウ [ 編集]
各誌のケルン速報、Webでは黒潰れだったXR1200のキャリパーとか形状がよく判りますね。
エアボックスはちょっと拍子抜けというか。。。中身の電気仕掛けのほうが興味ありますが!

スバル(ポラリス)のシングルエンジンは面白かったですね。このまま2輪部門出来ないかな(笑)。エクセルシャーに供給している巨大Vツインだってあるわけだし!!(いや、どうせなら水平対向2輪駆動で!?)
2006/11/03(金) 14:47 | URL | Gotaro [ 編集]
ユウさん
キトキトレーシング RBT500 製作紀
うろちょろしてたら見つけました(笑
なかなか面白そうなので、後でじっくり観察したいと思います

シングルのトラッカーはどれも同じに見えてしまいます
どうしてもそうなっちゃうのかな!?

Gotaroさん
ほんまエアボックスは、なんじゃこれ!?と拍子抜けしました
フィルターのメンテが面倒になっただけやん・・ と。
スバルにあんなエンジンがあるとは知りませんでした
それも500cc  世代的に500の響きは大好きです(笑
2006/11/03(金) 20:15 | URL | もっちゃん [ 編集]
あの製作記、面白いですよ~。
ただ、いつまで存在してくれるか謎なんで、とっとと保存してしまうことをお勧めします。

スバルに2輪部門出来たら、面白そうですね。
カワサキの四輪部門ってのも、いいなぁ(笑)。ホンダより良いエンジン出てきそうですしね。
2006/11/04(土) 02:05 | URL | ユウ [ 編集]
エンジンマウントをコンパネで試作したりドライブシャフト位置の参考にホンダコレクションホールに行ったりと手作り感が漂ってますね


カワサキが車を作ると直線番長的な車になりそうです(笑
2006/11/04(土) 12:50 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://paddock.blog44.fc2.com/tb.php/300-e67dc552
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック