もっちゃんの「enjoy custom」
06261.jpg

これがプロと素人の違いでしょう
今日はグローリーホールへ遊びに行って来ました
って言うかヘッドガスケットを取りに♪^^

ドックインしてるハーレーのリアフェンダーを見て「うぅ~ん さすが!」と
うなる仕事をしてたので画像に収めてきました

普通ならステーを作り溶接して出来上がり!となりそうな部分ですが
テールランプの形状に逃げを設けて綺麗に処理しています
叩き出して成形したそうですが、一体感が出て素晴らしいですね
車なら叩き出しフェンダーとでも言いましょうか。


06262.jpg
振動も十分考慮され補強も完璧です
画像ではコの字型のステーが出てるだけの様に見えますが、実際に見ると
決して目立つ事はないですがしっかりしたボックス形状!?となってます
サイドも新たにプレートが溶接されてて形状変更されてるのが分かると思います

さすがプロの仕事!だと関心させられました
応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
さすがですね~。
スポ乗ってた頃、缶コミ行って無数のカスタム車を見ていて、
「これ大丈夫なんかいな?」
と思う処理をいっぱい見てたんで、余計に(笑)。
なんか高いの安いで、わーきゃー言ってる人増えて、ちゃんとした仕事といい加減な仕事の見分けがつく人少ないから、この処理に良心を感じますね。
2006/02/09(木) 00:55 | URL | ユウ [ 編集]
こんな部分に製作者のセンスって出ますよね
これを見てデビルフェンダーも少し叩きたくなりました(笑
現在は製作が止まってますが・・w
2006/02/09(木) 19:21 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://paddock.blog44.fc2.com/tb.php/30-66c2f5c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック