もっちゃんの「enjoy custom」


そうきたか・・  HARLEY-DAVIDSON XR1200 PROTOTYPE 

ダートを狙ってるのか、ロードなのか・・ これで出すのか? 
インジェクションは上から吸うのですね! これは良し!としましょう  

でも・・
倒立フォーク   何かしょぼくない?
前後18インチ   タイヤに困りそう・・  
ホイールは初代GSX-Rの流用ですか?  とっても似ています(笑

スポーティーに仕上げてるつもり?なのでしょうが・・  
テールランプは今までと同じですね   もう少し小さい方がエエんでないかい?
それにとっても重そうなマフラーです  左右の重量合わせですかね?
手放しで真っ直ぐ走ったりして!?  今は左に行っちゃうもんね(笑

それにしても 何かマッチョと言うか 小デブと言うか・・
ちょっと改造したろ・・!
0610112.jpg

タンデムは出来んでもエエやろ!   スッキリしたシートカウルにしよう!
狭くてもエエから中は小物入れにしてネ^^

マフラーは取り合えず集合で!  適当なのがないから俺のマフラー貸すわ!

タイヤは前後17インチで決まりやね!  
最新ラジアルを使えるし、タイヤ選びが楽しくなるでぇ

フォークのストロークも長すぎるやろ?  リフレクターも日本じゃ必要なしじゃ!
フロントフェンダーの隙間も気に入らん・・

これでもまだ変やなぁ・・  どこや? と考える。
タンク位置やな!
インジェクションで上にクリーナーがあるから、タンク位置が高すぎる・・
空気吸い込み口を大きくして凄みUPさせて、効率もUP?
クリーナーボックスも横でエエわ  その方がハーレーらしいし。

ガソリンタンク自体ももう少し大きくてもエエね  何度もスタンド寄るの面倒やし。 
それに現行は車体が大きくなったからタンクが小さいとバランス悪いねん

0610114.jpg

これでどうや! プロトタイプのプロトタイプ?  何か国産バイクみたいやけど・・(笑
0610113.jpg
 

『今日はもっちゃん暇なんや』って言ったのは誰じゃ~


記事を書いてからセパハンは?と思ったのでカスタムしてみた^^
決して暇ではありません!?

06101141111.jpg

ハンドルが低くなったらメーターがそそり立ってたので低くした
タンクとシートの形状を変更して・・  ロードボンバー!(笑

応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
おー正にもっちゃんさんレプリカの完成ですね。
この画像ハーレー本社に送りつけたほうがいいですよ。
2006/10/11(水) 19:10 | URL | H-DESIGN [ 編集]
あとはヘッドライト&メーター位置気になりますね。って結構全換えになってますがw
2006/10/11(水) 19:12 | URL | H-DESIGN [ 編集]
今日はもっちゃん暇なんや・・・
アイコラ笑えます。
もっちゃん号にエンジン画像を合成しても同じだったりしてw
金色にペイントしたら・・・昔のサンダンス!?
しかしHDがこのようなアプローチを見せるとは意外でした。
XL883Rは2008年にはカタログ落ちかも。
2006/10/11(水) 19:16 | URL | Gotaro [ 編集]
お~そう来ましたか?(笑。
オイラ的にはシートカウルはOKですね、ただしココにガスタンクを持っていきます。
っでエアクリをタンク位置に上げて
カバーは旧型ワークスXRの四角ッぽィヤツに。
そうすればシートラインとタンクラインを真っ直ぐに持って来れそう。

サイレンサーは持ち上げて車体に並行にしましょう。
Fをノーマル位置のアンダーリアだけ
アップでもいいや。

更にビキニカウルを着けるとCRになったりして?(笑。
2006/10/11(水) 19:17 | URL | ジャイアン [ 編集]
そうなんですよね・・  何か僕のスポに似てきました
多分 車体カラーとシートのせいでしょうね

まぁ それだけ僕のスポがカッコエエって事ですわ ガハハハハッ

ジャイアンさん
マフラーを加工するのって難しいんですよね(笑
セパハン号にビキニカウルも付けようと思ったのですが丁度良い資料がなく断念・・

でもCR風や旧車風に近づいていくから昔のデザインは良く出来てるって事ですかね
2006/10/11(水) 20:16 | URL | もっちゃん [ 編集]
でもさ~XRって言ったら今のワークスそっくりに出しちゃえば良いのにね。
今のはケースが全然別物だし、独立点火で45度爆発って恐ろしいもんだし、何よりタンクは現行のスポのタンクよりカッコ良いのでそのまま1200にしてそれも前後インジェクションで出してしまえば良いのに(笑。
750でオーバー100馬力、上限は10000rpmだけどパワーバンドは1000回転くらいの幅しかないけどね(笑。
絶対ユーロ3通らない(笑。
2006/10/11(水) 21:04 | URL | ジャイアン [ 編集]
3番目のはメチャ良いじゃないですか。
メーカーのプロトタイプは、もっちゃんのをパクッたけどパクリきれなかったって感じですね。永ちゃんのそっくりさんぐらい似てないわ(笑)。
2006/10/11(水) 22:12 | URL | ブローチ [ 編集]
いやいやブローチさん、永ちゃんを粗いポリゴンで造ると、こうなるかも知れません・・・十年前のゲーセンでそれを見たら、
「永ちゃんやぁ!!」
と間違いなく叫んでますって。で、ジェフリーかウルフと戦わせてみる(笑)。
2006/10/11(水) 23:34 | URL | ユウ [ 編集]
ジャイアンさん
まさしくその通り! デスモセデッチを見習えってとこですね
モノサスもそのままで出して価格は450万位!?
欲しい人だけ買ってね♪って感じで^^
これを今後ダートレースで使うのかな?

ブローチさん
セパハンバージョンがエエですか!
でも低いハンドルは年齢的にもキツクなりつつあります・・w

ユウさん
ヒネリが入りすぎて「なんじゃそりゃ」・・
今日の「バリバリバリュー」の締めも「なんじゃそりゃ」でした・・w
2006/10/12(木) 01:30 | URL | もっちゃん [ 編集]
オリジナルのは・・・ですが、もっちゃんさんVerのはどれもイイですね♪
特にセパハンのやつ!
2006/10/12(木) 11:58 | URL | sin [ 編集]
セパハン・バージョンがシートカウル形状も含めて良いですねぇ~!
ウチは逆に、あえて小デブを中デブにする方向でフォトショップしてみましたw
2006/10/12(木) 15:06 | URL | Gotaro [ 編集]
sinさんはセパハンの気になる時ですもんね
タンク形状を丸っぽくしたのはsinさんのスポタンクがイメージです
反応してくれて良かった(笑

Gotaroさんは画像加工が上手いですねぇ  今度教えて下さい・・
実はブラックもあるとか情報が刻々と入るので、こんなバージョンもあったのか!と思ってしまいました
2006/10/12(木) 16:07 | URL | もっちゃん [ 編集]
わ、すごいなぁコレ。

しかしどうせなら昔のように勢いで変なオートバイ発売してほしいです。

腰上XRで左出しハイパイプの本家XR1200を・・・
2006/10/14(土) 15:19 | URL | 唐龍 [ 編集]
でも本家XRはエアクリーナーで右足が臭くなりそう(笑
乗った事ないから想像ですが。
2006/10/14(土) 19:47 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://paddock.blog44.fc2.com/tb.php/278-39114c6e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
これまたインターモト関連でしょうか?ヤマハに気を取られている隙にハーレー・ダビッドソンからも超目玉が登場です!XR1200なんてネーミングですが、これはストリートモデル。
2006/10/11(水) 19:17:22 | 883R :blog