
motoGP開催地を探せPART4
「motoGP開催地を探せ」の旅 今回で4回目 最終回となりました^^
今日は第2戦ロサイリ 第3戦イスタンブール 第4戦上海 第5戦ル・マンと回ります
最初のロサイリは比較的簡単でしたが、それ以外はめっちゃ探しました
それもそのはず・・ これは後ほど^^
では行きましょかぁ~

カタールGP ロサイル 25°29'3.26"N 51°27'26.63"E
『カタールの首都、ドーハ郊外に位置するロサイル・サーキットで初めてモトGP世界選手権が
開催されたのは2004年。 5,800万USドルの費用を投じ、1,000人の労働者が1年以上も
まさに不眠不休で働いてようやく完成したサーキットだ。』
ここロサイルはコースに砂が飛んでくる事で有名でもありますね
それもそのはず・・ 上空から見ても周りは砂だらけ・・ 砂漠のど真ん中です
コース脇に見えるグレー色は砂が流れ込むのを抑える人口芝です
実際にはグリーンなので、完成間近の画像と思われます
第2戦がロサイルでした
3台による激しいバトルを制したのはロッシ 今期1勝目
これでGP最高峰クラスの優勝回数が54勝で歴代2位に。
歴代1位はアゴスチーニの68勝
これを書いてる現在は58勝なので、あと10勝です
来シーズンで歴代1位になる可能性があります
いや~ 探した探した探した探した・・www

トルコGP イスタンブール 40°56'35.26"N 29°24'22.53"E
第3戦の行われたイスタンブールパークサーキット
ここは建設中というよりも整地中・・w
2005年に完成したばかりなんです
だから撮影された頃の画像は完成に程遠い状態です・・w
適当なコース図をパクってこれなかったので、こちらで確認して想像して下さい^^
まず 間違いないと思います
『サビハ・ギョクチェン・イスタンブール空港から僅か8キロの距離に位置する』
この情報を元にまずはサビハ・ギョクチェン・イスタンブール空港を探す
イスタンブール近郊に3箇所の空港を確認し、目的の空港を絞る
そこから半径8キロ付近を捜索して見つけました
まさかこんな状態だとは思いもしなかったから(笑
ここは第3戦でした
バーミューレンがPPを獲ってビックリしましたねぇ
ロッシの結果は4位フィニッシュ
もうめっちゃ探しました・・ 中々見つからんはずです なんと建設中です・・
一番上のロサイルと上海の2コース共に2004年開設なので使われてるのが
2003年以前の映像(画像)だという事がわかります

中国GP 上海 31°20'32.59"N121°13'34.77"E

『2004年にはF1が、2005年にはMotoGPが行われ、上海サーキットは世界でも数少ない
二輪・四輪両方の最高峰レースが開催されたコースとなった。
膨大な敷地面積を有するこのサーキットはその収容人数が20万人。
その中でもメインスタンドは5万人にものぼり、他のサーキットと比較しても破格の規模を
持つサーキットであることが分かる。
「上」という漢字をモチーフにしてデザインされているこのサーキットの特徴はF1マシンが
300km/hをオーバーするストレートが2本あること。
そのうち直線距離が長いバックストレートは1,175mにもなる。
このお陰でアベレージスピードが高いとイメージされるが、実は低速コーナーや中速の
切り替えし、そして上り最大3%、下り最大8%というアップダウンなどテクニカルな一面も
持ち合わせており、F1の関係者からは「ツインリンクもてぎのようなイメージだ」との声も聞かれる。』
第4戦の上海GP
ロッシはマシントラブルでリタイヤ・・
チャンピョンシップ争いで一番痛いノーポイント

フランスGP ル・マン 47°57'9.55"N 0°12'47.72"E

『パリから130Kmほど南下した所にあるル・マンは自動車の24時間レースで知られる。
四輪ではサーキットの一部と公道コースを繋ぐ13Kmのサルテサーキットが舞台だが
モトGPではクローズドのブカッティサーキットがコースとなる。
(サルテとはストレート部共用)
見どころは最終コーナーの進入と脱出で、ここが主に勝負に影響するポイント。
04年には大幅改修で第1コーナーも変更された。
GP開催中は当地の高速道の二輪通行料は無料となる。』
ル・マンは難しかった~ 解像度が低かったので中々見つかりませんでした
コース図と照らし合わせると分かるでしょ
第5戦となったこのレースではトップを独走中にエンジントラブルでリタイヤ・・
今期2回目のノーポイント 不運の重なってる今シーズンの象徴でした
解像度の良い所でコースが完成してたら、探す施設が特殊なので比較的見つけやすいです
敷地面積もそこそこ大きいですしね
住宅街の中にあることは殆どないので、郊外を探せばエエんですわ^^
さて 次は何を探そうか(笑


この記事のトラックバックURL
http://paddock.blog44.fc2.com/tb.php/271-6c896a87
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック