もっちゃんの「enjoy custom」
1309253.jpg

先日仲間とツーリングに行ったのだが、帰りは夜になるのが分かってた
そこで以前より試してみたいと思ってたのがOGK捨てシールドのスモーク。
アライにも捨てシールドは売ってるがクリアだけなのだ

結論は写真のように使える! 何も問題なし!
帰りが遅くなるツーリングでは必須となりました
ただ、そのままでは使えないので多少カットが必要となる

1309251.jpg

透明がアライの捨てシールド
保護フィルムが貼ってある(使用時はもちろん剥がす)ので白っぽい
アライに比べてOGKは随分と大きい 装着時はシールド全体を覆ってるのだろう

アライの特徴であるシールドの開口部分をカット
右側の穴(写真では左)はそのまま使って左側の穴を開けなおした
下辺は切らなかったので厳密には左右均等じゃないのだがよく見ないとわからない程度だ


1309252.jpg

暗くなってきたらレーサーよろしく走行中にパシッと外して捨て・・  る訳ないやないか!
購入時のパッケージが(細い筒)外した際の入れ物になる
もちろん持って帰る。 だって何回も使えるのに^^

これを実行するにはポスト付シールド(二次局面)が必要となる
標準のシールド(三次局面)に捨てシールドは使えない(念の為に書いとく)

それとレーサーの写真を見ると捨てシールドの四隅をセロテープで留めてる写真を見ると思う
これは走行風で微妙に擦れ合ってシールドに傷がつくのを防ぐ為である

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^
応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
やっぱりカットして使うんや。カットは得意ですもんね!
このアイデア頂きます(笑!
2013/09/26(木) 22:18 | URL | 池ゴン [ 編集]
これはナイスなアイデア!
2013/09/27(金) 00:34 | URL | Gotaro [ 編集]
シールドに何か付いてるとは思っていたんですが、そういう仕掛けだったんですか?!。さすがもっちゃん芸が細かい(笑)!。
2013/09/27(金) 06:58 | URL | となかい [ 編集]
丁度、自分も付けようと思っていたとこでした。

ナイスなタイミングで参考にします(笑)。

既にご存知かと思いますが、この「捨てシールド」って、雨がシールドと捨てシールドの間に入ると前が見えなくなるので要注意ですよね・・・。
2013/09/27(金) 12:30 | URL | Rise [ 編集]
v-132池ゴン
先日も帰りの高速はクリアだったので視界良好でした(笑
2013/09/27(金) 14:15 | URL | もっちゃん [ 編集]
v-132Gotaroさん
どこかで大きなカットする前のシート売ってたらエエのになぁ~ 
と思います^^
2013/09/27(金) 14:18 | URL | もっちゃん [ 編集]
v-132となかいさん
って事は夕方からクリアに変身したのは気付かなかったちゅー事ですな♪
2013/09/27(金) 14:20 | URL | もっちゃん [ 編集]
v-132Riseさん
雨が入るのですか~ 注意しよ!
でもまぁ カッパすら持ってないボクですから雨天は出掛けません(笑
2013/09/27(金) 14:25 | URL | もっちゃん [ 編集]
高速は渋滞やったけど視界はクリアやったんや!だからあんなハイペースで(笑!
また、行きましょね~!
2013/09/27(金) 23:02 | URL | 池ゴン [ 編集]
v-132池ゴン
うそぉ~ん ハイなのはそっちやん(笑
でも あぁ~疲れた~ もうすぐ京滋バイパスや~ と思いながら走ってたらY氏がバシューンって抜いてった
皆まだまだ元気やわ~(笑
2013/09/28(土) 10:35 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する