
ベルシンガー 6POTキャリパーの話が出たので、今日はマスターシリンダーを。
型番 MC16 アエロテック ラジアルポンプマスターシリンダー16mm
シンプルな機械式ブレーキスイッチ付きなのが親切。
16mmは4ポットキャリパーで使うと気持ち固めのレバー操作感になる
現在は14mmがあるので(購入当時は16mmのみ)今買うならば14mmを選ぶかもしれない
ブレーキレバーにシルバーっを選んでるのには理由がある
黒にすると使用してるうちに指の当たる所だけハゲてくるのが嫌いだから。
ブレーキフルードのタンクはブレンボ用を使ってる
ベルリンガーはタンクの底から下向きにホースの差込が付いてるので、装着すると
タンクの取り付け位置が高くなってなってしまいがち。
ブレンボなら横に出てるので低く出来るのだ~

ブレーキフルードのホースはブレンボ純正
抜け止めの方法はタイラップ&ワイヤリングでMotoGPレーサー仕様 (ボクが勝手に言ってるだけ)
下記のもそれに関しての記事を書いた
http://paddock.blog44.fc2.com/blog-entry-1481.html
http://paddock.blog44.fc2.com/blog-entry-1952.html
キャリパーやマスターに付いてるエア抜きブリーダーのゴムキャップがボロボロになったり
千切れてたり、無くなってたりするのを見かける事がある
こんな時はニッシン純正が強くてお勧めです。

ミラーホルダーも純正なので収まりが良い
付属してた取り付けボルトM6(六角穴ボタンボルト)は工具サイズが4mm
これを通常の六角穴ボルト(アルミ)に交換して工具サイズが5mmになった
ボタンボルトは穴が浅いから嫌いなだけで、それ以外の理由は特に無い
(ハンドルスイッチはヤマハ純正流用)
人気ブログランキングにポチッと投票


