もっちゃんの「enjoy custom」
123191.jpg

発売して間もないクロモリボルトの黒クロメート仕様
購入して頂いた方々には非常に好評で凄く嬉しい^^  ありがとうございます
459のカリスマ京都のカスタムリニューアル真っ最中も記事にしてくれました。 おおきに!

さて、長さが40mm以上のボルトには軸部分に目が付いちゃいます
この目の部分は何かと申しますと治具の痕なのです

123192.jpg

このように1本ずつ治具に取り付けてめっき処理します
奥側のネジは螺旋部分を挟んでるので、同じ様に痕は付いてるのですが目立たないのですが
長いネジの場合は螺旋部だと挟んでても安定せず、グラグラっと外れてしまったりするのです

では上下逆にしたら・・  と思うのですが、そうするとお風呂で桶を逆さにするのと同じ様に
レンチ穴に空気が入り込みめっき出来ない場合が出てくるからダメだそうです

クロモリボルト黒クロメート仕様 
何回クロって言わすねん!ってヤツですが宜しくお願いします^^

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^
応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
一本、一本だとは知りませんでした・・・。
恥ずかしながらフライドポテト方式だと思ってました(笑)。
2012/03/21(水) 11:26 | URL | Rise [ 編集]
v-132Riseさん
うちが売ってるM8ボルトの無電解ニッケルめっきはフライドポテト方式です(笑

黒クロメートもカゴで出来るけど仕上がりを求めたら治具固定になりました
それでこの販売価格は・・  頑張ってるでしょ^^
2012/03/21(水) 14:14 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する