
好評絶賛発売中のパドックHIDヘッドランプキット
4300ケルビンと6000ケルビンを比較してみた
ケルビンとは明るさの事ではなく色温度を示す単位。
ケルビン数が上がると黄→白→青と変化します そして明るさは低下していきます
明るさの単位はルーメン
4300kは3200ルーメン 6000kは2900ルーメン つまり4300kの方が明るいのです
ちなみに純正のハロゲンバルブは1200ルーメン程度。
夜間 HIDヘッドランプに照らされた路面の見易さは4300k
白い輝きを求めるなら6000k
当初、6000kが多く売れると思ってたのに今のところ半々くらいだ
バルブ単品も取り扱ってるので気が変わったら交換しちゃって下さい^^
人気ブログランキングにポチッと投票

この記事へのコメント
ちょっと出遅れましたが、私にも分けてもらえますかぁ^^;
2012/03/12(月) 23:38 | URL | nono [ 編集]

毎度です~ぅ
スペシャルセットを送りつけま~す(笑
いえいえ 取りに伺いまぁ~す(笑々
2012/03/14(水) 01:29 | URL | nono [ 編集]

了解しました~ いつでもどうぞ!待ってます^^
先日はご回答ありがとうございます。
【質問①】
私、よく写真を見てなかったんですけど、
H4アダプタからすぐ、ケーブル(黄○まで)なんですね?
ということは、取り回し出来るって事ですよね?
だからセロー250のゴムカバーの後ろに各種ケーブルの壁があっても、数cmの隙間があれば交わせるって事で良いんですよね?
で、H4カプラーはケーブルの届く範囲内で適当に収めて繋げれば良いという事ですよね?
【質問②】
私、長年の癖で、夏場などはちょっとした信号待ち(長い時)でもメインキーをオフにしてエンジンを止めてたんですが、
それをH.I.D.でやるとバルブの寿命を縮めやすいんですよね?
つまり、
「H.I.D.にする」=「頻繁にエンジンを止めたりかけたりするのは良くない」
という事ですよね?
バイク歴の割に何も知らなくてスイマセンが、教えていただけたらと思います。
【質問①】
私、よく写真を見てなかったんですけど、
H4アダプタからすぐ、ケーブル(黄○まで)なんですね?
ということは、取り回し出来るって事ですよね?
だからセロー250のゴムカバーの後ろに各種ケーブルの壁があっても、数cmの隙間があれば交わせるって事で良いんですよね?
で、H4カプラーはケーブルの届く範囲内で適当に収めて繋げれば良いという事ですよね?
【質問②】
私、長年の癖で、夏場などはちょっとした信号待ち(長い時)でもメインキーをオフにしてエンジンを止めてたんですが、
それをH.I.D.でやるとバルブの寿命を縮めやすいんですよね?
つまり、
「H.I.D.にする」=「頻繁にエンジンを止めたりかけたりするのは良くない」
という事ですよね?
バイク歴の割に何も知らなくてスイマセンが、教えていただけたらと思います。
2012/03/29(木) 17:54 | URL | Lopie [ 編集]

【質問①】特殊な事がない限り多分大丈夫だと思います
【質問②】HIDに限らずエンジンにとっても良くない様な気がします
なにぶん実車をマジマジと見た事がないので中途半端な答えしか出来なくて申し訳ないです
ご回答ありがとうございます。
セローが帰ってきたらまた検討させていただきます。
あ、エンジンをちょぃちょぃ止めるのはエンジンにあまり良くないのですね?
ん~。
真夏に空冷で油温がどんどん上がっていくのも気になって ^^;
セローが帰ってきたらまた検討させていただきます。
あ、エンジンをちょぃちょぃ止めるのはエンジンにあまり良くないのですね?
ん~。
真夏に空冷で油温がどんどん上がっていくのも気になって ^^;
2012/03/29(木) 23:43 | URL | Lopie [ 編集]

信号のエンジン停止はそのように開発された車両以外はデメリットの方が多いようですよ
故障の原因にもなるとか。
油温ですが、よく130℃を超えたらどうとか言いますよね
例えばエンジンブロー あれはオイルが耐え切れなくなってるのではなく、エンジンその物が逝ちゃってます
でもその限界って凄く高いですから夏場の渋滞なんかでは平気です
股間が熱いですが気にしないことです(笑
勉強になります。
シングルなら空冷でもXT600Eで熱さを感じたことはないので、切らなくても大丈夫と思います。
空冷4発は厳しいでしょうけど ^^;
今度の日曜、奪い返しに行ってきます(〃¬┏Д┓¬)
シングルなら空冷でもXT600Eで熱さを感じたことはないので、切らなくても大丈夫と思います。
空冷4発は厳しいでしょうけど ^^;
今度の日曜、奪い返しに行ってきます(〃¬┏Д┓¬)
2012/03/31(土) 00:15 | URL | Lopie [ 編集]

スポーツスターはドライサンプで油温が上がりにくく、夏場でも90度を越える事なんて滅多にないです
(真夏の日中はあまり乗らないってのもあるかもしれませんが)
イイですよ~ スポスタ(笑