もっちゃんの「enjoy custom」
CIMG5855.jpg

今日はそれ程寒くもなく気持ちよく初乗りしてきました
行き先はグローリーホール
目的はブレーキホースを長い物に交換する為です

ブレンボのラジアルマスターを使ってた時(1ヶ月ほど?)は下側にホースの取出しがあるのですが
ベルリンガーは本体の上に取出しがあります
既存のホースを繋げていたのですが微妙に短い・・
あと1cm長けりゃそのままでも良かったのですが
フォークが伸びた時の事を思えば・・ 気持ちよくないです

バンジョウなどはそのまま使えますし、フルードはワコーズが余ってるので持ち込みました

パラッと分解しサクッと組み立て♪ さすがに慣れてますね
丁度良い長さにしてもらってバッチリです
アールズでもなくグッドリッジでもないJLBってのがミソです
ホースの外皮がバンジョウの中に入ってて綺麗です!
でも在庫してる現行のホース外皮が微妙に厚くなってるようで
「今のホースは中に通されへんねん」って・・
しかし、僕の性格を良くご存知で! バンジョウに少々手を加えて通してくれました
やはりこれでないと!
CIMG5859.jpg


家に帰ってから仮に付けてたタイラップを切り取り綺麗に留めなおしました
CIMG5854.jpg

CIMG5853.jpg


この2箇所を留めるだけで何故かこんなにやり直ししています・・w
小さなコダワリです^^
CIMG5856.jpg


応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
ブログ開設おめでとうございます
それと月曜日の作業ありがとうございました

黒コーティングがフィッティングに収まって良かったです(笑
もっちゃんはそういう所のこだわりが大きくて
ボクも共感できるので作業してても楽しいですよ・・
ちなみにJLBではなくJLSです(笑
2006/01/11(水) 11:50 | URL | 穴の住人 [ 編集]
穴の住人さんはそのコダワリを理解してくれてるので嬉しいです^^
17インチを組んだ時にハンドルバーに配線を沿わしてタイラップで留めますが
白のタイラップを選択してくれてた時点で「さすが!分かってくれてる!!」って^^
タイラップの黒と白を使い分けてくれる方って中々いないです 
2006/01/11(水) 13:36 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://paddock.blog44.fc2.com/tb.php/2-9996affe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック