
みんなこぞってブリヂストンを履きたがり、2009年からワンメイクとなったMotoGPクラス
そして今度はタイヤの温度が上がりにくくて転倒が増加し危険なタイヤだと言われ始めた
そんなこと言ってるとBSが「それじゃ止めます」なんて事になったらどうする?
なんなら次はピレリにでもしますか? ボクは気に入ってますよ(笑
人気ブログランキングにポチッと投票

この記事へのコメント
ミシュラン時代はタイヤの格差が醜くてブーイングの嵐だったのを覚えていますが・・・
まあ、どんなタイヤでも欠点はあるということなのでしょうかね。
ちなみに自分はタイヤマネジメントを必要以上に考えるレースが大嫌いなので
ライダーからのクレームが酷過ぎるわけでないなら剛性は今のままでいいと思います。
MotoGPはスプリントレースだからいいのであって
短い周回で全力で速く走ることのみを考えて欲しいです!!
今のF1のようにレースを面白くするためにタイヤの性能をあえて低下させて・・・みたいな
わけのわからん考えにまで及ばないことを祈るばかりです。
まあ、どんなタイヤでも欠点はあるということなのでしょうかね。
ちなみに自分はタイヤマネジメントを必要以上に考えるレースが大嫌いなので
ライダーからのクレームが酷過ぎるわけでないなら剛性は今のままでいいと思います。
MotoGPはスプリントレースだからいいのであって
短い周回で全力で速く走ることのみを考えて欲しいです!!
今のF1のようにレースを面白くするためにタイヤの性能をあえて低下させて・・・みたいな
わけのわからん考えにまで及ばないことを祈るばかりです。
2011/12/07(水) 00:19 | URL | FS [ 編集]

マシンの戦い タイヤの戦い ライダーの戦い
それがちゃんぽんになってMotoGPってのが好きです
ようは昔の状態ですね
来シーズンは排気量も増えて速くなる事が確実です
暴れるマシンをねじ伏せて!というレースが見たいです
だから電子制御は最小でお願いしたい
そしてラスト5ラップはこれぞMotoGPというような激しいレース展開になるようなタイヤでイイです(笑