
リアサス上部を固定してるボルトに取り付けてるアルミ製の異形ワッシャー
ボクはフジツボって呼んでるのですが、みなさんは何て呼びます?
ボクのフジツボはパドックオリジナルなんですがね
普通こんな部品はアルミでもA2017などを使うことが多いと思うのですが、これはA7075を使ってます
A7075を使ってるアルミパーツで目立つパーツといえばリアのスプロケットかな。
ではなぜA7075なのかと言うと、これに硬質アルマイトを施した時の色が好きなんです
この色もまた説明が難しいのですが、分かりやすく言うとサンスターのアルミスプロケット色(笑
パーツショップに行くと色々なフジツボが売ってますが、デザインが凝ってるのありますよね
あれはボク的には好きじゃない 形状はシンプルなのがイイ
でも赤や青は使いたくないし、シルバーも安っぽく見えるし・・ (使ってる人ごめんなさい)

って事で無いから作ったのですが、そうするとボクと同じように思ってる人ってやっぱり居ますねぇ
ブログの写真を見て問い合わせがあるのです
だからコレ パドックのオリジナルパーツとして定番化させました(笑
M6キャップボルト用 フジツボ 材質 A7075 表面処理 硬質アルマイト
価格 1050円/個
そこらで売ってるヤツよりもチョイとお値段が高いですが・・
材料もA2017よりもA7075の方が高いしね 普通のアルマイトよりも硬質アルマイトの方が高いしね
大量生産してる訳じゃないので、そこんとこご理解下さい^^
近い内にパドック通販サイトにも載せます
もちろん今でも販売準備OKですよ~ 宜しくお願いしま~す
人気ブログランキングにポチッと投票


