もっちゃんの「enjoy custom」
119274.jpg

クロモリ(SCM435)を切削したままの状態はチタンボルトのようだ
でもクロモリは錆びるのでこのあと表面処理をする事となる

リアディスクをオフセットした時の記事に“気になるのはリアディスクの取付ボルト”と書いた
形状は殆ど一緒だが、こっちの方が傘の傾斜がシャープだ

ボクのスポーツスターにはGSX-R油冷対応のマルケジーニ(M10S Kompe)を使ってる
リアディスク取付ボルトはホイールの付属品で、問い合わせたところ他機種の流用ではなく
専用品なんだそうだ   スズキ用は他の車種でもこれを使ってるそうだ
そしてカワサキ用も専用ボルトになってるとのことだった

マルケジーニでリアディスクボルトを交換したいと思ってた貴方!
ご用命をお待ちしております^^

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
いいですね!コレ。
私もマルケを入れているのですが、ここのボルトだけ特殊らしくて仕方なく付属品を使ってます。
ヤマハでも使えますか?コレ。
2011/09/28(水) 21:23 | URL | ペケ [ 編集]
v-132ペケさん
ヤマハはどうでしょう
ショップHPから問い合わせして頂けましたらこのボルトの図面をお送りさせていただきます
違ったとしても作りましょうか^^
2011/09/29(木) 02:41 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する