
ヤマハコミュニケーションプラザでは世界グランプリ参戦50周年記念活動として企画展「YAMAHA Grand Prix Racing 50th Anniversary 世界グランプリへの挑戦 1961~2011」パート1を開催中だ
もちろんYZR-M1('04~'10 笑)が大好きなボクはまた行く予定にしている
現在は4月8日(金)から5月28日(土)までは、パート1・プロローグ編
パート何まであるのか知らないが、YZR-M1を中心としたMotoGPの時があるはずなので
行くのはその時だ! もう少し近けりゃ全て行くのになぁ・・
人気ブログランキングにポチッと投票

この記事へのコメント
一昨年の秋にこのようなイベントがあり行きました
99と46のM1があった
テック21のFZR750みて興奮しました
99と46のM1があった
テック21のFZR750みて興奮しました
おっおお~、それは良い情報を有り難うございます。
私もそのタイミングでM1を観に行きたいと思います。
でも、現在乗れるバイクがYP400Gだけなので、高速の遠出はちょっときついです…。
私もそのタイミングでM1を観に行きたいと思います。
でも、現在乗れるバイクがYP400Gだけなので、高速の遠出はちょっときついです…。
2011/05/06(金) 20:06 | URL | ow70 [ 編集]
此処へ行ってワークスを肌で感じられる変態な部分をここでひとつ。
今でも有るかどうかは解りませんが、
以前、M1とR1のRホイールの重さ比べがありましたが、ここで両方のベアリングの転がり抵抗をグリグリすると「え~っ、こんなに?」となります。
今でも有るかどうかは解りませんが、
以前、M1とR1のRホイールの重さ比べがありましたが、ここで両方のベアリングの転がり抵抗をグリグリすると「え~っ、こんなに?」となります。

ボクも行きました この時です↓
http://paddock.blog44.fc2.com/blog-entry-1190.html
テック21ですか~ ハンドルがケニーさんですもんね(笑
今度はM1ga勢揃いしてる時にどうですか!?

owは動かないのですか?
平日に行くんでしょ? もし日程が合えば一緒に行きましょう!

2007年の企画展で歴代YZR-M1が展示された時にありました
カーボンディスクも激軽でした~