もっちゃんの「enjoy custom」
113181.jpg

3月11日の東北地方太平洋沖地震から1週間が過ぎました
災害に遭われた方々に慎んでお見舞い申し上げます 

この場で報道内容を繰り返しても暗くなるだけですので本日より通常のブログに戻します
(笑)も常用しますがご理解下さい


113171.jpg

息子が普通免許を取得して最初のマイカーに選んだのはマニュアル5速のパジェロミニ
ノンターボなので燃費は良いが非力です・・

ちょっと借りて乗ったのですが、やっぱりMTは面白いねぇ~
息子には「これに金かけるのは勿体無いぞ!  金貯めて2年後にはもうチョッと走る奴を買おう」
と尻を叩いてます  単に俺が乗りたいだけなんですけどね(笑



人気ブログランキングにポチッと投票
応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
もっちゃん。
過去のブログを拝読させて頂きました。

マニュアル車ですか?!
俺、好きですよ!! マニュアルのクルマ。
坂道発進、大好物ですわぁ。。。

今じゃ、マニュアル車ばかり乗り継いでいます。。。

最初に所有したクルマは、オートマ車でした。。。
オートマは、頼みもしていない事を電制でやっちまうでしょ。
運転が緩慢になる事がね、どぉ~もそれが嫌で嫌でね、オートマ車の所有は辞めたのは、13年前ほどだったでしょうか。。。

オートマ車は機械単体としては良く出来ているのでしょうけど、人が操る機械としてはマニュアル車は都合が良いと思っております。

アルファロメオ乗って、またアルファロメオ、またまたアルファロメオ、今はワーゲンのビートルが所有車です。

一昔前のイタリアのクルマは、心揺さぶりますよぉ~。
パワーは無いけど、ときめきますなぁ。。。
ドイツのメーカーのメキシコ製のビートルは、健全そのもの操作感が特筆。
飽きないクルマですよぉ~。

将来、アルファロメオ・旧スパイダーかフィアット・旧パンダ、ワーゲン・ルポGTIか、BMW製のミニに乗りたいかなぁ。。。

マニュアル車、意地でも乗り続けたいですわぁ。。。
2011/09/19(月) 01:44 | URL | ろくはん [ 編集]
v-132ろくはんさん
またえらいとこから掘り起こしましたなぁ(笑
最初はマニュアルに乗せたかったのは運転を上手にさせたかったからでもあります
オートマは運転が荒くなっちゃいますしね 免許取立てなら尚更です
スムーズな変速を心掛けさせたお陰でその効果は良い方に働いてるようです^^

友達に古いスパイダー乗りがいます でも滅茶苦茶クラッチが重い! あれは罰ゲームです(笑
2011/09/19(月) 22:05 | URL | もっちゃん [ 編集]
もっちゃん。

オートマは、ゼロ・スタートからダッシュ!!
そんな発進をしてる事に気付かぬ輩が多い事に閉口してしまいますし、クルマ初心者だった頃の自分もそうだったかも知れません。

一昔前までの事しか分かりませんが、アルファロメオのクラッチペダルの剛性は低く感じます。
クラッチペダルのステー剛性が低く、クラッチプレート・スプリング圧力が強い。
この反比例的な設計も、チョイ古いアルファロメオのユルさであり、甘さであり、(粗雑さ。。。)なのだろうなぁ。。。
でもね、、、
そもそもの理由は、クラッチの踏み込み量が多い故に、重さを感じてしまう事なんすよ。
そのクラッチ操作の重さ(深さ)と、シフト・ストロークの長さ(深さ)が微妙にマッチして、運転にリズムを生じさせてくれるのも事実ですよぉ。
(シフトノブをブッ刺す感じで変速ッ!!)
しっかし、アルファ・旧スパイダーのシフトレバーの生え方には疑問ですが、、、

マニュアル車で、渋滞中の環七・環八・国道246号・甲州街道などでは、左足はエラくしんどいですわなぁ。。。
それでも、マニュアルのクルマ以外に興味は有りませんわぁ。。。
だって、ボクは補助無しのクルマに乗れますもの!!!って自らに言い聞かせ、渋滞の度に試練を乗り越えては罰ゲームを食らっております。。。

まるで本のページを捲る様に、コーナーをトレースし、車体を翻してコーナーリングが決まった時は、そうはオートマ車では味わえない感覚でしょうなぁ。。
マニュアルのクルマで、ロースピードを堪能するのも、ある意味贅沢な行為かもしれませんよぉ。。。

サッ!!!
もっちゃんから、御返事を頂いた事だし、出勤してきまぁ~す!!!
2011/09/20(火) 06:40 | URL | ろくはん [ 編集]
v-132ろくはんさん
いつもながらマニアックで深くて、一度惚れると永遠に。って感じですなぁ(笑
スパイダーはそんな人達が多いのかな  友人も知らんヤツに「これ売ってくれ」とか言われるらしい

マニュアルもイイけど車を乗り換えるときはATやろなぁ 楽チンやもん(笑
でも片隅にいつでも乗れるマニュアル車は欲しい ミニクーパーとかでもエエんやけど。
でもまぁ 次に息子がどんな車に乗り換えてくれるかを楽しみにしときます
2011/09/20(火) 12:08 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する