もっちゃんの「enjoy custom」

プロトの製品 EFFEX ハンドルバーウエイト

巷ではハンドルバーに伝わる振動を緩和する為に重いバーエンドが売っております
これはただ重くするだけじゃなく・・ 詳しく見る

僕はと言うと今までは汎用のアルミバーエンドでした
ハーレーでリジットマウントハンドル  そりゃビリビリきてます
これを付けたら不快なビリビリ君は消えるのか? 消えてほしい!
さて その効果の程は・・
ん? 大して変わらん・・w
パッケージには「もう、ビビらない!!」と書いてますが・・

そんな筈はないやろ! と片側だけ元に戻して走ってみる

うぅ~ん・・ こんなに違いの少ない(感じられない)パーツは久しぶりです
振動の出具合が許容範囲を超えてるのでしょうか(笑

一般道を普通に走っただけなのですが、高速道路を巡航してると120km位でる振動を
緩和してくれりゃ巡航が楽になるのですが、それはまだ試してません

ジィーーーン(ビィーーーン)ってしてくるのが少なくなってくれるだけでエエんやけどなぁ・・
応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
私もアルミのミリハンドルでこのウエイトを着けました!120Kmから上の速度では以前は嫌になる感じの痛い振動が来てましたが、これをつけてからはこのくらいの巡航がだいぶ楽になりなしたよ。
いろいろな要素があって効くバイク効かないバイクがあるんですかね?
薬みたいですね。
2006/06/21(水) 23:47 | URL | スポの1200s [ 編集]
そうですか! こりゃ楽しみが増えました
高速巡航はいつ出来るかと考えたら・・
来月の「スポnight」がありますワ
この時はもう一度だけ片方普通のバーエンドで参加(笑
2006/06/22(木) 00:12 | URL | もっちゃん [ 編集]
僕もこのバーエンド欲しかったので買おうと思ってたのですが、最近嘘のように振動が無くなりました・・・なんででしょう?
なのでバーエンドは買わずじまいです。
2006/06/22(木) 12:10 | URL | 唐龍 [ 編集]
何かカスタムして振動の出てた普段使ってる回転領域が変化したとか!?
アッシュオイル入れたとか(笑
2006/06/22(木) 15:56 | URL | もっちゃん [ 編集]
それがなんにもしてないんです。

う~んなんでだろ?
あ~早くアッシュ入れてみたい!!
2006/06/22(木) 16:38 | URL | 唐龍 [ 編集]
私も使ってます。
デイトナのコンフォートハンドル72タイプのエンドだけミリバーってのを使っているのですが、私が買った時はアルミハンドル用しかなくて、奥のゴムを自作加工して、ついでに真鍮部分に鉛の薄板を巻き付けました。
劇的な変化は無いですが、少しはましかなって感じです。
もともと振動が少なかったのですが、ミラーがぶれて見えないのが嫌でした。
ミラーは少しだけ見えやすくなりました。
2006/06/22(木) 21:33 | URL | だみあん [ 編集]
そうそう! 最初は内径14mmの物だけでしたよね
先日何気に見たら18mm用があってそれを発見して以来どうしようか悩みました
「これなら同じ物作れるよなぁ・・ 作ろうかなぁ」って^^
でも面倒なので買っちゃいましたが、俺も「ほう! 確かに違うワ」と感じてみたい・・
黒いグリップエンドにしたかったってのもあるのですがね(笑
2006/06/22(木) 23:52 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://paddock.blog44.fc2.com/tb.php/166-d993e534
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック