もっちゃんの「enjoy custom」
#46 バレンティーノ・ロッシ

YZR-M1ヒストリー 2004-2010|ロッシが愛したマシン

こんなページがヤマハサイトにアップされてたなんて気付かなかった
周りを見るとコミュニケーションプラザなのは間違いないが、いつ撮影したのだろう・・?
 
2010年マシンの解説をしてる中で「この仕様は戦闘力の高いチャンピョンマシンになった。僕が獲得したんじゃないけどね(笑)」と言っている。 つまり日本GPの翌週に行われたマレーシアGP(ロレンソがタイトルを決めた)が終わってる事になる・・  お世話になりました~ って来てたのかな(笑

人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
05モデルが最も美しいです、やはり。ロッシ本人が言ってるんだから間違いないか(^^;
右一本だしのサイレンサー、シンプルながら洗練されたデザイン…
この頃はまではパワーがすごかったし、電子制御も発展途上で、派手なスライドが面白かったんだけどなぁ…
このころのバイクに乗らせたら、今でもロッシの右に出る者はいないでしょう!
2010/12/26(日) 17:56 | URL | ペケ [ 編集]
この画像は日本GPの前にCPで撮影されてます。
当日CPを訪れた人はかなりラッキーだったみたいですね。
この画像を見て10月3日のコメント通りにCPへYZR-M1達を見に行こうと思ったのですが、撮影のその日に又撤収されたみたいです。
2010/12/26(日) 20:00 | URL | ow70 [ 編集]
厳密には・・・ね・・・フレームNOを見れば解ると思いますが・・・2010の本物ではないですね。
2010/12/26(日) 20:35 | URL | マコ♪ [ 編集]
v-132ペケさん
やはり最高峰のレースはパワースライドと立ち上がりのウイリーは欲しいですよね
MotoGPマシンはモンスターマシンであって欲しいです
それを一番上手く乗りこなすのはもちろん#46です(笑
2010/12/26(日) 23:16 | URL | もっちゃん [ 編集]
v-132ow70さん
そういえば並んでるところに遭遇したって誰かのブログを見たのを思い出しました
まぁ うちにはいつも並んでますから! 1/12ですが(笑
2010/12/26(日) 23:18 | URL | もっちゃん [ 編集]
v-132マコ♪さん
M1のは間違いないので本物ですが、ロッシが乗った実車かどうかといえば違うでしょうね
それと、ボクも自称YZR-M1オタクですから2010年マシンの動画を見て2008年のフレームやん!と気付きました(笑
ピボット近辺を見ればすぐに分かります
2010/12/26(日) 23:24 | URL | もっちゃん [ 編集]
この撮影は、日本GP直前に撮影してますよ^-^
社内で壮行会(ロッシ&ロレンゾ)やったんですが、その前に撮影していました。
2011/01/23(日) 22:55 | URL | みやちゃん [ 編集]
v-132みやちゃん
やはりそうですか~
もうロッシがヤマハを訪れる事がないのは寂しいですね
2011/01/24(月) 02:19 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する