もっちゃんの「enjoy custom」

梅雨の中休みの最終日?  今日も元気に龍神スカイラインまで走りに行って来ました

関西走り好きなら龍神ってだけで分かりますが、知らない方の為にチョット書いてみますか。
それは和歌山県にあります
自宅から60キロ先に始まる高野山道路 
決して広いとは言えないが比較的路面も綺麗な低速コーナー主体の道を約18キロ
そうして辿り着くのが和歌山県高野山 弘法大師のお膝元です

その高野山と龍神温泉を繋ぐ道が龍神スカイライン 全長42kmあります
道幅も広くて関西最高のルートです(と僕は思う)
標高900mの高野山から龍神スカイラインを約2/3走った所に護摩山タワーがあります
ここが一番標高が高くて約1300m
この区間は中速コーナー主体で護摩山タワーから先は勾配のきつい低速コーナー主体となります

今日は龍神スカイラインに入る前に小休憩を入れて、その後スカイラインの終点まで走り
休まずUターンして護摩山タワーまで引き返す
そこで2回目の休憩をして、一気に自宅までノンストップ2時間半です(笑

総走行距離 約250km その内ワインディング約120km
今日ふと思ったのですが・・
普段通勤の足などに使ってないので総走行距離自体は少ないのですが
酷使?してる距離が多いかな?なんて・・  大丈夫か?
今のところ絶好調ですが(笑

応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
883で4年以上通勤してましたけど、普通にアクセル全開区間ありましたし(直線番長ですがw)、通勤は意外と激しいです(笑)。

信号スタートしてポンポン上げて5速でオートマみたいに走って、基本整備代よりもカスタム優先している車両の方が明らかに酷使されているような?w
2006/06/14(水) 03:15 | URL | ユウ [ 編集]
こればかりはエンジンを開けてみないと分からないですよね

多少でもいたわるかと回転を抑え気味に走ってるのですが状況により・・ です

00~の2速ギアに交換するのが先か!? なんて思ってます
2006/06/14(水) 13:37 | URL | もっちゃん [ 編集]
こんにちは。

龍神は、知りませんでした、参考になります。
ステップも換えたので、一度行ってみます。 のんびりと
2006/06/16(金) 15:21 | URL | PICKUP [ 編集]
土日は車やバイクも多く「ネズミ」もいますので気をつけて下さいね
平日は貸し切り状態です(笑
2006/06/16(金) 18:55 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://paddock.blog44.fc2.com/tb.php/158-d346b21e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック