
記事にするのを忘れてたシリーズ 今回は「ステップとペダルの軸間距離を詰める」
愛車'99 XL1200S スポーツスターのバックステップはアエラ製を流用したワンオフである
ステップとペダルの軸間距離は135mm それを10mmつめて125mmとした
25.5cmの靴を履くのだが、ブーツのかかとにステップバーを引っ掛けた時、ペダルの先は親指の
第一関節と第二関節の間に位置する。
ブレーキペダルは非常に踏みやすくなり、特にコーナリング中のスピード調整がしやすくなった
ステップとペダルの軸間距離 参考数値 (バイカーズステイション№255より)
ホンダ '09 CBR1000RR ブレーキ側130mm シフト側シフト側140mm
ヤマハ '08 YZF-R1 ブレーキ側135mm シフト側140mm
スズキ '08 GSX-R1000 ブレーキ・シフト共に140mm
カワサキ '09 ZX-10R ブレーキ・シフト共に145mm
ボクの設定した数値(125mm)が出てこないが、誰も遠いと思ってないのか?
足の小さい女性ライダーは間違いなく遠いと思うけどなぁ
現在のバイクは様々な調整機能が付いている 前後のサスペンションはフルアジャスタブルとか。
でもペダルだけは左右とも高さ調整だけ。 何でやろ? その辺をバイカーズステイションで
特集するってのはどうでしょう 佐藤編集長 などとつぶやいてみる(笑
ブーツが24cmの人と28cmの人が共に満足してる訳がない!?
人気ブログランキングにポチッと投票
