もっちゃんの「enjoy custom」
105251.jpg

先日、オイル交換した際にうっかりミスで一度外したオイルフィルターを再装着した

さすがにそのままでは良い気がしないのでオイルフィルターを交換する事に。
チョッと調べたい事もあったので近所のハーレーディーラーまで買いに行った



ふと気付いたのがディーラーに行く時っていつも車やなぁ
まぁ 乗っていった所でピットにすら入れてもらえないでしょうが・・w

ディーラーで調べたかった事とはアクスルシャフトの事。
ボクのスポーツスターは99年モデルなので現行のスポーツスターの事を良く知らない
展示してるハーレー 特にスポーツスターのアクスル周りを観察する

'04年式から大幅にモデルチェンジしたスポーツスター
スイングアームのアクスルシャフト支持部は'05年に現在の鋳造部品を溶接する方式になった

105253.jpg


~'04まではスイングアームにアクスルシャフトを差し込む穴を開けただけの構造なので、アクスルを締める時にその部分が潰れてしまい変形してる車両が殆ど。 だからタイヤの位置を微調整しようにも凹んでる所に戻ってしまう困った構造だった


この記事を書くに当たり色々と調べると、2008年モデルからアクスルシャフトのグレードが上がった
これまでのシャフトに六角頭を溶接した物から下の写真の中空シャフトとなった

105252.jpg

ディーラーで色々見てると少し気になった事が。
どの車両もフランジナットの下にある大きなワッシャーが微妙に歪んでるのだ・・
鉄板を打ち抜いて量産されてる安価な大型ワッシャーなので仕方ないか・・

もしもボクがオーナーなら・・
フランジナットをもう少しだけ薄くしてワッシャーをもう少し厚みのあるシッカリした物を削り出しで製作する
アクスルシャフトも中空で悪くないのだが、削り出しのアクスルシャフトを見慣れると随分チープに見える
これもクロモリで作り直したらもっとエエやろなぁ~

'05~'07モデルと'08~のオーナーの方 どなたかクロモリアクスルシャフトを作りませんか?
アクスルシャフトを一日だけ貸して下さい ご協力いただいた方には特価でご提供させていただきま~す
もちろん製作イメージはこんな感じ   明日はフロントのアクスルシャフト編です

人気ブログランキングにポチッと投票

応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
参加したいですけど関東なんです・・・
悔しい~

ちなみにプーリー側のカラー製作も可能ですか?
2010/05/26(水) 12:31 | URL | ミッチ [ 編集]
送ってもらってもOKですよ~
計測してすぐに返送しますので中1日で手元に戻る事になります

カラー製作もOK カラーはアルミにしても良いですね
2010/05/26(水) 13:31 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する