もっちゃんの「enjoy custom」
10261.jpg

「BA9s」サイズで、当然ながら左が普通の電球  右はチップ型LEDなんて呼ばれる「SMD」
スポーツスターではヘッドランプのスモールがこれ。

色々なタイプが売られてるが、ブドウみたいな頭でっかちはヘッドライトのスモール穴に入らない
よってこの手の小さいタイプしか使えないのでご注意を。


10262.jpg

この手の撮影って実際の点灯具合を上手く表現できませんね  もちろん明るい右が「SMD」



10263.jpg

三脚を立てて同条件で撮影したけど、この角度は明るく見えるなぁ~ 
ちょっと詐欺っぽいので違う角度でも撮ってみる



10264.jpg

消費電力は14Wが僅か1Wになりました~

人気ブログランキング 応援クリック よろしくお願いします

応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
ポジションランプなんて今の日本のバイクに要らないので
思い切って取っちゃうのは??
更に省エネ、軽量化にもなりますよ(笑)
私は一時期外してましたがなんとなくLED化しました。
ウインカー、テールランプ、各表示灯もLED化してます。
何か省エネで良いです(笑)
ヘッドライトとメーターもできればなぁと思います。
2010/02/06(土) 18:47 | URL | NA [ 編集]
確かに常時点灯なのでポジションは必要ないですよね
でもライトバルブが切れた時は完全に無灯火となるのでやはり必要かな・・  との結論です

NAさんは随分HID化が進んでるのですね
ヘッドライトはH4のSMDバルブがありますよ~(写真撮ったので今度ネタにします)
でも灯火とするにはHIDになるでしょうね
2010/02/07(日) 13:57 | URL | もっちゃん [ 編集]
はじめまして、ランキングから来ました。

LEDはエコでいいですよね♪
明るさも充分です。
2010/02/08(月) 16:18 | URL | きゅー [ 編集]
バイクの場合はエコと呼べるかどうか・・(笑
2010/02/09(火) 21:15 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する