もっちゃんの「enjoy custom」
0912182.jpg

myスポーツスターはテールランプ・ウインカーそしてハンドルのスイッチも変更してる
その為にリレーが純正ではないので使ってない(不必要となった)配線があります

カプラーから配線を抜いて必要な配線なのか それとも不必要な配線なのか
きっちり見極めて仕分けしてます
①テールランプ&ウインカー ④ウインカーリレー ②不要配線 ③簡略できる配線
あとは、ETCの電源と、近い内に付けるであろうHIDの電源も今の間にスッキリと整備させる予定です

いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪

応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
コメント遅くなりました、博士。
ずっとチェックしておりましたが、なかなか入り
込めないコアな内容が多いので躊躇してました(笑)。

配線の整理!羨ましいです~。
僕もずっとあのメインハーネスの太さにうんざり
してました。僕のも負圧センサーとか使ってない
ものがあるので整理するなり、1本に束ねない方法
を探るなりすればもう少し美しく配線できると考え
ているのですが…。ナカナカ。

僕もいつかやろうと思っていますんで、記事を
追いかけたいと思います(^^)ゞ
2009/12/21(月) 21:01 | URL | KazKam [ 編集]
本当はハーネスを外して(解いて)すりゃもっと良いのでしょうが
基本的に電気が苦手なので勇気がありません(笑

家 もうすぐ完成ですね^^
ブログを復活した時にコメントしようとしたら出来なかったんですよ・・
でも経過は見てますよ~♪
2009/12/21(月) 23:18 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する