
バイカーズステイション 1月号 №268
サスペンション セッティング入門
今まで何度も特集してるが、今回のが一番分かりやすいと思った
特にP26・27の小澤さんの話とP28・29の図解 すでに何度も読み返してます

ホンダ VT1300CX
よくぞこのスタイルで出したと思う ホンダなのでどこまで売れるか分からんが・・
これにハーレーのエンジンが載ってたなら・・ と思ってる人は多いのではないだろうか
Shadow Phantomに似たモデルはハーレーにもあるよね。 って言うかハーレーの真似したって言われても仕方ないスタイルですなぁ でも嫌な話が多い中、ニューモデルが出るのは嬉しい
↓いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪


この記事へのコメント
BIG Machineだかで新しいVFRのレポートありましたけど、なかなかよく仕上がっているみたいです。
ホンダはアメリカでリジッドのスポの後継も発表してますし、なかなか頑張っているみたいで少しうれしいです。
ホンダはアメリカでリジッドのスポの後継も発表してますし、なかなか頑張っているみたいで少しうれしいです。
2009/12/02(水) 19:20 | URL | うえま [ 編集]
バイカーズステイション誌の表紙も見て分かるようにVFR1200Fです
シリンダーヘッドがSOHCなのでいつもの見慣れた横顔(DOHC)と違いますし、クラッチの機構も新技術満載でホンダの頑張りが伝わってきます
リッターバイクもオートマの時代に突入ですね
シリンダーヘッドがSOHCなのでいつもの見慣れた横顔(DOHC)と違いますし、クラッチの機構も新技術満載でホンダの頑張りが伝わってきます
リッターバイクもオートマの時代に突入ですね
> これにハーレーのエンジンが載ってたなら
と言うより、これにホンダの空冷直4が載っていたらもっとCOOLだったのでは?と、思いました(笑)。
と言うより、これにホンダの空冷直4が載っていたらもっとCOOLだったのでは?と、思いました(笑)。
BMWのコンセプト6に載ってるエンジンならもっとエエかも
マフラーもそのままでOKでしょ!
マフラーもそのままでOKでしょ!