
毎年 この時期にはお約束となりつつあるシールドの曇り対策の超お薦め品
SHOEI エアマスク 3 2007年にもネタにしています冬装備 お勧めの逸品
これさえ付ければシールドの曇りとは無縁ですよ!
今年はヘルメットをRR5 AOYAMAにしたので、それに合わせて小加工しました

ショーエイ エアマスクはマジックテープで取り付けるようになっています

付属のマジックテープは以前のヘルメットに貼ってるので、ホームセンターで汎用のものを購入
形状を合わせて貼り付けました

以前のヘルメットの時も、マスクが顔に接触する所はその痕が顔に残ったのですが
オッサンになるとなかなかその痕が取れない・・w その対策に、形状を見直しました
何度も被っては確認 そしてカットを繰り返して様子をみます

最終的にはここまで小さくなりました
顔との接触はほんの僅か(無いに等しい)にも関わらず、曇り防止の機能は問題なし!

内側から見るとこんな感じ
SHOEIの製品ですがアライにもジャストフィットです

アライもこんな商品を出せばエエのに! と思うでしょ。 でも同じ方法は取れない(プライド? それとも特許?)ので
ダブルレンズシールドで対抗してるって事みたいですよ 真相はどうなんでしょうね
↓いつもありがとうございます 今日もお帰りの際にはポチッと宜しくお願いしま~す♪


この記事へのコメント
そんなモノがあるとは知りませんでした。
メガネっ子はシールドが曇りメガネが曇りで信号待ちではシールドちょい開けじゃないと真っ白になります
メガネっ子はシールドが曇りメガネが曇りで信号待ちではシールドちょい開けじゃないと真っ白になります
随分昔からあるよ~
メガネッ子じゃなくても冬の信号待ちではシールドが曇ります
でもコレさえ使えば解消でっせ~
メガネッ子じゃなくても冬の信号待ちではシールドが曇ります
でもコレさえ使えば解消でっせ~
私も使こうてまっせ~。
マジックテープは無視して挟み込んでいるだけですが、落ちもせずしっかり機能しています。
ほんまに優れもの、少し高いのが難点ですが・・・。
たかだかこんな物が、確か3500円ぐらいしたかな??。
マジックテープは無視して挟み込んでいるだけですが、落ちもせずしっかり機能しています。
ほんまに優れもの、少し高いのが難点ですが・・・。
たかだかこんな物が、確か3500円ぐらいしたかな??。
2009/12/01(火) 22:56 | URL | kei-1 [ 編集]
kei-1さんも使ってましたか~!
そういやkei-1さんはメガネを掛けられてるので曇りには敏感なのかな
まぁ 一度買えば壊れる事ってないだろうから一生ものと思えば安いでしょ
ボクは5~6年使ってますもん
そういやkei-1さんはメガネを掛けられてるので曇りには敏感なのかな
まぁ 一度買えば壊れる事ってないだろうから一生ものと思えば安いでしょ
ボクは5~6年使ってますもん
ほっほ~、そんなんがあったですか~?
この前の夜会も信号待ちでシールドが曇って難儀しました…。
いつも口を尖らせて下向きに息を吐いています…。
今度探して使っています。
この前の夜会も信号待ちでシールドが曇って難儀しました…。
いつも口を尖らせて下向きに息を吐いています…。
今度探して使っています。
2009/12/02(水) 22:23 | URL | ow70 [ 編集]
ow70さんはAGVなのでボクのように切らなくてもそのまま使えると思います
タイチとかレーシングワールドで普通に売ってますよ~
タイチとかレーシングワールドで普通に売ってますよ~