もっちゃんの「enjoy custom」
0910291.jpg

ネットから拾ってきた高野山の紅葉です  
さすがに18年も住んでたので、見ただけで「金剛峰寺から伽藍に行く道やん」とすぐに分かるが
“蛇腹路”って名が付いてる事をこのネタを書いてて初めて知った(笑

毎年秋にはこれらの紅葉が通常の状態なので、昔から見慣れてて何も思わなかったが
大阪に住む現在、こうして改めて見ると 「へぇ~ こんなに綺麗やったんや~」 ・・と思う
おっさん化してきた証拠か?

高野山のホームページを見たら紅葉情報も写真入りで載ってます  この週末がピークだとか。
火曜も祝日やし混むんやろなぁ~ 帰りの高野山道路も渋滞・・  でもそんな時は・・


通称「さみず」で帰るのも一つのルートで、地元の人しか通らんので空いてます
そこには「もみじ谷」があり多分真っ赤になってるハズです

でもまぁ細い道でね センターラインなんてあるはずもなく・・ さらに途中からマニアックなルートを通ります
今まで2組ほど案内した事があるのですが、初めて通ると「道間違ってないのか?」と思うようです(笑
でも酷道って訳でもなく橋本市界隈から高野山で働いてる人達の最短通勤ルートでもあるんですけどね

そう言えば、最近は高野龍神スカイラインに向かう時に少しだけ違うルートを使ってます
これはまたの機会にでも。

いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪
応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
もみじ谷
通称「さみず」気になりますねぇー^^
観光ポイント、攻めポイント、危険ポイント付きで、
案内マップをお願いしますv-392
2009/10/29(木) 16:39 | URL | かっち [ 編集]
「さみず」はこっちで言うなら笠置から月ヶ瀬に抜ける道って感じで超タイトです(笑
もっちゃんお薦め案内マップをネタにしましょうか!
もうすぐ冬が来て、来春には第二京阪が開通! そうなれば更に龍神が近くなりますね
2009/10/30(金) 12:27 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する