
市販されてるタンクバッグの多くは磁石で取り付ける物が多い
ストーツのタンクはアルミなので磁石が付かない・・
でも便利なタンクバッグが欲しいと前々から思ってました
そんな時、見つけたラフ&ロードの小型のタンクバッグ
これを以前から思ってた方法で取り付けたいと思います

まずは不必要な磁石の収まる羽と持ち手部分を切り取ってしまいます

底に穴を開けて吸盤を取り付けます

羽を切り取った理由は、そこに吸盤を取り付けるとタンクのR部分に吸盤が来てしまいます
タンク上面には凸もあるで、平面に吸盤が来るようにするにはタンクバッグ本体の底に
吸盤を取り付ける必要がありました

内側はワッシャーとRピンで固定しました これだと吸盤交換も簡単です

取り付け方法は2種類考えられます
右のタイプはもう少し上に位置させたいのですが、タンク上面の凸があるのでこの位置となります

これは上画像の左のタイプ

どちらも悪くないですね
吸盤だけでも強力に付いていますが、保険って事でタンク上面にある取り付けボルト
これを利用してもしも吸盤が外れても飛ばないようします
(ストーツのタンクはこの1本で固定が標準)
5/16の長ナットを使ってタンクを留める
バッグの内側からボルトで固定すりゃ簡単なのですが、それでは取り付ける時に工具が必要
出先で盗難にあう心配はないが、家を出発する際に楽なのがエエので
工具なしで取り付け出来る方法を採用する それは・・
ちょっと変則的なボルトを作ります
でもまだ出来てないので今日はここまで。
週末には出来上がると思うので、その時に続編をUPします


この記事のトラックバックURL
http://paddock.blog44.fc2.com/tb.php/123-a1309035
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック