もっちゃんの「enjoy custom」
シート加工企んでるスポ乗りからメールで「低反発スポンジ&形状変更したい」と・・

でも僕が思うにはスポーツ走行に低反発スポンジは必要ないんとちゃう?って事
いや・・ そもそもバイクに適合か?

身近にある低反発の物といえば「枕」  これがシートに仕組まれてると想像する
直線ではお尻の形に凹んでる
ワインディングを走行中の右コーナー
腰を若干右にずらす 減衰の効いたスポンジはその動きに追従できない
続いて左に切り返し・・ 当然ながらスポンジが追従できる訳がありません
絶えず動いてる物には不向きですよね
これは「枕などに使われる低反発スポンジを使ったら」が前提の話ですが。

元の形にスパッと戻る低反発スポンジって存在するのでしょうか?
あるなら是非使ってみたいです  即採用!(笑
応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
もうアップしてるし(笑)
こないだの名古屋CCMで、奈良の元スポ乗りでビックツインに
乗り換えた人と話してた時に「低反発+ジェル加工」無茶エエって
聞きやってみようかなぁ?と思いました。
今のシートは乗り心地に不満は無いが、少々スポンジが経たって来
たし、以前から形状が余り気に入らなくこの際と思ったんですよぉ。

スポーツ走行に限れば必要ないですが、そこ行くまでケツ痛くなら
ないですか?
2006/05/07(日) 16:03 | URL | susumu [ 編集]
そりゃ僕のストーツシートは決して快適ではないです
長距離は辛い・・

低反発を調べてみようと検索してました
ハーレーでシート調べたらK&Hに辿り着いたが低反発に関する事はなし・・
オリジナルで発泡させて作ってるんですね

さらに別な物はないかと調べると・・
河名シートで今回の件に関する内容と同じ様な記載がありました
http://www.motorcycle-seat.com/situmonn-suponnji.htm

他のカスタムシート屋さんでは低反発素材を使ってる所もあるようですが、長距離走る人寄りの説明ですね

って事でsusumuさんには必要ないんちゃいますか?(笑
だって・・ 激しいやん!?
2006/05/07(日) 23:53 | URL | もっちゃん [ 編集]
追記
シートに使われる低反発は枕などの物よりも硬めを使ってるようですね
それも厚さが20mm程あるとか。
それにレザーを張ると圧縮されて7mmくらいの厚みになるそうです

そこまで潰れるなら効果あるんか?と疑問に思ったり(笑
僕には未知の世界です
2006/05/07(日) 23:58 | URL | もっちゃん [ 編集]
自作シートに低反発ウレタンを使っております。
シート用ではないので柔らかいタイプですが、ゴムスポンジを上から貼っているので、沈み込みすぎるようなことはないです。
しかし、フカフカで気持ちよいのは座った瞬間だけです。
乗ってる時には・・・です(笑)
厚めのゴムスポンジをサンダーで削って成形するのがいいらしいですよ!?
2006/05/09(火) 12:08 | URL | sin [ 編集]
昔からFRPのシングルシートにはゴムスポンジ貼るしね
僕も近い内にゴムスポンジの積層で龍神仕様のシートを作ろうと思ってます
2006/05/09(火) 23:49 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://paddock.blog44.fc2.com/tb.php/118-dfbdb4f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック