もっちゃんの「enjoy custom」
096285.jpg

250ccに上がってから7戦目にして初勝利  
1998年は14戦中5勝の成績を収めて年間ランキング2位

この年の最終戦は直接ロッシとは関係ないが、有名なレースのうちの一つである


1998年 第13戦オーストラリアGPを終えた時点でランキングトップはロリス・カピロッシ(204pt)  それを
追うランキング2位は原田哲也(200pt)  最終戦(第14戦)アルゼンチンGPでカピロッシは原田の前でゴールすれば順位に関係なくチャンピョン。  原田はカピロッシの前、2位以上でチャンピョンを獲れる。

レースは最終ラップに突入  トップはロッシ 2番手は原田 3番手にカピロッシ  そして最終コーナー
TVゲームの追い抜きみたいに2番手原田の横っ腹にカピロッシが突っ込む・・  その結果、原田は転倒リタイヤとなりカピロッシが年間王者に。  原田のリタイヤ・ノーポイントによりロッシは年間ランキング2位となる



096288.jpg

1999年 GP250参戦2年目のロッシは年間16戦中9勝という見事な成績で見事タイトルを決める
ランキング2位には宇川 徹   3位カピロッシ  4位中野真矢   今と違って日本人ライダー強し!

写真はタイトルを決めた第15戦ブラジルGP   この時点で通算26勝目 当時20歳
096287.jpg

翌年(2000年)から最高峰クラス(GP500)へとステップアップ。
それと同時に125cc 250ccと合わせて4年間乗ったアプリリアからホンダへと移籍する

↓いつもありがとうございます 今日もお帰りの際には宜しくお願いしま~す♪
応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する