もっちゃんの「enjoy custom」
095141.jpg

グローリーホールの主治医によりカバーが開けられ、クラッチなども外されています
電圧の下がってたバッテリーはとりあえず充電って事で。


095142.jpg

青丸が逝ってしまったステーターコイル 分かりやすく言うと発電機

赤丸はミッション部屋 最新のバイクみたいにカセットミッションなのが偉い!
ここまで開けたなら・・ ついでに♪

’99モデルの泣き所 2速ギアを’00以降に交換します  
これで 1速 2速   3速  → 1速 2速 3速 となってクネクネ走ってる時 2速に入れやすくなる
今まで苦労してましてん・・ 2速じゃ落ちすぎるし3速じゃ高いし・・  って。

あとは主治医のマル秘?チューンを施してもらって、この先安心して回せるぞ♪
応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
ギア比に選択肢があるって、いいことですね。ところで気になるのは○秘チューン。おせ~てください。…てか、GHのSさんに聞けばいいのか(笑)。
2009/05/16(土) 01:27 | URL | YO'SHI~ [ 編集]
一部溶接するのですが、ボクが○秘って書いただけで○秘かどうかは定かでないです^^
それよりも、YO'SHI~ さんはエンジンパーツにWPCを施しましたが、ボクは違う処理をする予定です♪ ムフフv-238
2009/05/16(土) 12:00 | URL | もっちゃん [ 編集]
こんちくわw

ステーターコイルが逝ったら、どんな症状になるんですか?

うちのDRも、前日まで普通に乗ってたのに急に始動しなくなりました(笑

セルは回るんですが、火花が飛びません。プラグ&イグニッションコイルは交換しましたが結果は同じです・・・。

今度CDIを調べようと思うんですが、ステーターコイルも怪しいですね♪
2009/05/16(土) 12:47 | URL | とっくん [ 編集]
ステーターコイルが逝ったら充電しなくなります

電気の故障って見えないからイヤですね
2009/05/16(土) 16:33 | URL | もっちゃん [ 編集]
それってひょっとしてDLC?
2009/05/16(土) 17:47 | URL | YO'SHI~ [ 編集]
ダイクロナイト 
http://dicronite.co.jp/dicronite1.htm
興味あるでしょ 組む前に見ますか?(笑
2009/05/16(土) 18:12 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する