もっちゃんの「enjoy custom」
09551.jpg

ロッシが2007年シーズンに被ってたヘルメット このカラーリングはDREAMTIMEといいます
先日、青山博一のレプリカ  Arai RX-7RR5 AOYAMAを買ったばかりなのに・・ 衝動買い♪
09552.jpg
1/8なので被れんけどね(笑   奥あるのは 2007年 YZR-M1 (ミニチャンプス 1/12)

09553.jpg
これが全部1/1サイズやったら最高なんやけどなぁ~
応援クリック いつもありがとうございます!
コメント
この記事へのコメント
なかなか、良いコレクションですね。
TI-TECHのコレクションなんか最高ですね。
これを見てたら、FIVE CONTINENTSが欲しくなってきましたよ。

ヤフオクで8万円前後で売りに出されていますが、適正価格が判らないのでなかなか手を出せずにいますし、Gothic Yellowを購入した時は、通販で購入し品物が到着してみたら、ヘアーラインの傷(塗装のクラック)が数箇所あったので、購入先に交換してもらいました。agvでは当たり外れがあるみたいですね、それを考えたら現物を見て購入するのが一番だと思っています。

D-Store OSAKAでagvを販売するようになるとの話を聴いていたのですが、準備期間を入れてまだまだ先の様ですし、D-Storeなら信用も出来るので購入したいと思っていたのですが…。

どこか、信頼の出来るshopがあればいいのですが…。

2009/05/05(火) 19:29 | URL | ow70 [ 編集]
ボクもFIVE CONTINENTSの1/8を心待ちにしています(笑

日本正規品はまだ発売されてませんが定価は9万円弱になると思います
でもAGVヘルメットを作ってるのは中国のようです
ロッシ自身の被ってるのは分かりませんが、ヤフオクに出品されてる物で「台湾からの発送になります」ってのがあるでしょ
貿易の仕事をしている人曰く「日本代理店があるから直輸入できない だから台湾から発送してんねん。 間違いなく中国で作ってるわ」と。
まぁ 世界の工場ですから不思議じゃないですけどね
2009/05/06(水) 01:22 | URL | もっちゃん [ 編集]
ふむふむ、いや~勉強になります。
まあ、中国製が増えているのは判っていましたが…。

Gothic Yellowも生産国はイタリアじゃなく、チューリッヒになってますし、ダイネーゼ商品もイタリア製はほとんど皆無に近い状態ですしね。

私が所有してるダイネーゼ商品、G.Valentino Pelle '08はチェネジア製、Valentino Tex '07はウクライナ製、Valentino '08 Replica グローブはベトナム製、Replica Valentino '07 Bootsだけがイタリア製、D-Dryパンツはルーマニア製ですし、ダイネーゼにも中国製が結構あるみたいですね。D-Dry製のジャケットに多いと聞いてますが。

でも、中国製ならちょっと躊躇しちゃいますね…。
2009/05/06(水) 08:15 | URL | ow70 [ 編集]
めっちゃロッシレプリカを持ってますね  いや~ 羨ましい!
ボクもグローブとブーツが欲しいです

それにしても、生産国はバラバラですね
ダイネーゼを買おうと何度か箕面のダイネーゼに足を運んでるのですが、どうも体にフィットしません。
その点でHYODはバッチリフィット♪ さすが日本製やと思いました
中国製でもしっかり出来上がってたら問題なしちゃいますかね
2009/05/06(水) 13:58 | URL | もっちゃん [ 編集]
お久し振りです。

バイクご自分でオーバーホールされるんですね。
凄い、自分じゃ絶対に出来ないのでバイク屋さんに頼んでしまいます。

以前、紹介していただいたお店ですが、自宅からはかなり遠いので交通の便を考えたら、申し訳ございませんが近くでもう少し探してみます。

遅くなり申し訳ございませんでした。

で、話はFIVE CONTINENTSになりますが原産国、中国じゃなかったです。
ちゃんと、made in italyになってましたよ。

2009/08/16(日) 15:52 | URL | ow70 [ 編集]
エンジンの組み立てはサービスマニュアルと工具があれば1/1の模型と同じです
なんて言いつつも今みたいにオイルが噴いて困ってたら説得力がないですね(笑

イタリア産でしたか。 ボクも欲しいです!
2009/08/16(日) 17:20 | URL | もっちゃん [ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
    ※広告と判断した場合は削除させて頂きます
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する