もっちゃんの「enjoy custom」
1507291.jpg

パドック クロモリアクスルシャフト

無電解ニッケルめっき仕様のアクスルシャフトです  フロント(右側)とリアです
パドック製アクスルシャフトは表面を研磨仕上げした後にめっき処理しています
また、中空の内壁も研磨してるのでピッカピカですよ~!
これが標準仕様です

鈴鹿8耐などはズババッとインパクトでシャフトの抜き差しをして素早くタイヤ交換します
それが出来るようにホイール&フォークのカラーを製作して、シャフトもリア用のような
フランジの付いた形状に作ります

人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^
スポンサーサイト




応援クリック いつもありがとうございます!
1507281.jpg

2015年 鈴鹿8時間耐久レース
結果はみなさんご存知のようにヤマハファクトリーが19年ぶりに優勝しました

それにしてもポルとスミスのMotoGPライダーは凄いですね
新型YZF-R1のパフォーマンスが高いとはいえ、初めて鈴鹿でいきなりトップタイム
またセーフティーカーが入った時にスミスの燃費を少しでも良くしようとする姿勢がいくつか記事になってました
1507181.jpg

先日の14日・15日は合同テストがあり、14日に行ってきた
最高の天気に恵まれ、ポルもスミスも初めて8耐らしい状況でテストできた

新型になったYZF-R1はヘッドライトが特徴的なので、ライトを点灯させてると遠くからでも分かりやすい
またポルもスミスもライディングフォームがアグレッシブなのでカッコエエんだこれが(笑

タイムはと言うと、ポルはいきなりその日のトップタイム2:07.995を叩きだした
もちろんスミスもトップレベルの8秒台で走行を重ねてる
さすがGPライダー これがGPライダー 毎レースシングルフィニッシュしてる実力か。  
15日は中須賀が意地で?トップを奪い返したが、速いのは周知の事実

ちなみに鈴鹿のJSB1000コースレコードは今年のSUZUKA 2&4で記録したヨシムラ津田拓也の2'06.103
8耐はマシンも重く、気温&路温も高いので6秒1は流石に抜けないだろう
1507121.jpg

第9戦ドイツGP決勝結果

動きは少なかったけど面白いレースでした
最後もう一度ペドロサを抜けるかな!?と期待したのですが力尽きましたね
でもタイトル争いしてるロレンソの前でフィニッシュできたので良かった

久々にペドロサが長く映りましたが、全身を使ったコーナリングはいつみても綺麗でカッコいい!
1507111.jpg

第9戦ドイツGP予選結果

レプソルの2台が速かったですね 特にマルケス
明日の決勝は独走になるのかな? 
もしくは今シーズン恒例のタイヤがズルズルになってペースが上がらず追い上げられて...
今回はズリボテ?

ロッシが中盤以降に追いつきますので、それまでロレンソを抑え込んで頂けると助かります(笑
決してロレンソを引き連れて二人で突っ走ってしまわぬ様に!
それをされると今回は追い付けません そこんとこ宜しくお願いします

あっ ペドロサの事 忘れてた... スマン
ザクセンリンクで勝てなきゃどこで勝つ!? ここは得意ですからね 
上位3人に隠れてるシーズンやけど今回は一番の優勝候補です 頑張って!
人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!
1507071.jpg

今日から2日間(7日8日)鈴鹿サーキットでは8時間耐久レースの合同テストが行われている
ストーナー効果でテストにもかかわらず多くの方が観に行ってるようだ
生憎の雨模様なのでドライのようなタイムは期待できないが雨の走行をするのも非常に重要
しっかりマシンを仕上げて素晴らしい決勝になったらいいね

Ustreamでも中継してるので観れる方はぜひ。
http://www.suzukacircuit.jp/motorsports_s/ustream/

さて皆が期待してるストーナーだが、ボクはそんなに驚くようなスーパータイムは出ないんじゃないかと思ってる
ヤマハのエスパルガロの方が絶対速いわ! と(笑

今年の8耐優勝候補予想ナンバー1は ヤマハ#21 中須賀/エスパルガロ/スミス
そして注目は#17チームカガヤマ 加賀山/芳賀/清成

非常に楽しみな8耐です!
人気ブログランキングにポチッと投票 いつもありがとうございます^^

応援クリック いつもありがとうございます!