
第12戦イギリスGP予選結果
前回4位のマルケスは仕切り直しで気分も一新 こりゃますます手強そうだ
このレースを入れてあと7戦
もしかしてマルケスの7連勝か? それだけは勘弁して欲しい
今までの ろっしふみ がんばって! はもうやめにしよう・・
そう!これからは みんな がんばって! が合言葉だ!(笑
人気ブログランキングにポチッと投票


1997年 #46 バレンティーノ・ロッシ
マルケスの連勝がやっと止まった
そしてトップの3人で表彰台からも引きずり落とした
あれだけ連勝されると まぁ~面白くない
前回の記事でこう書いてる
しかしなぁ・・ この・・ レースのつまらなさは・・ あの時に似てる・・
ずい分昔の話・・ そう・・ あのオーストラシア人が強かった時・・
釣りがしたくてGPを辞めたアイツじゃない・・ それよりもうひとつ前のあの人・・
誰の事なのかは長年レースを観てる方ならすぐに分かりますよね
ミック・ドゥーハンです 詳しくは ミック・ドゥーハン -Wikipedia で。
1994年から1998年まで500ccの5年連続王者です
4強と呼ばれたローソン・レイニー・シュワンツ・ガードナーが引退し、ライバル不在で勝ちまくった
まぁこうなると また勝つんやろ?と全然面白くない訳ですよ
そんな時に現れた救世主が1996年に125ccでデビューしたバレンティーノ・ロッシです

第11戦チェコGP決勝結果
今日は・・ 気分がイイですなぁ
勝ったのはペドロサやけど・・ 気分がイイですなぁ
11連勝したらいつもの記念撮影・・ 指が足らんぞ? と心配してあげてたのに・・
いやぁ~ 気分がイイですなぁ(笑
そりゃ ロッシが勝ってたらお祭り騒ぎやったハズなんですけどね
まぁイイじゃないですか マルケスの連勝が止まっただけで。
フェイスブックではレース中に マルケスのタイヤ持たんやろ!? ってつぶやいてたんですけどね
中盤頃からズルズルでしたもんね
次はイギリスGPのシルバーストーン
その次がミサノです! シーズン前から優勝を予言してるミサノです!
それまでにきっちり指を治して万全の態勢で挑むって訳ですよ
期待しましょう!!
人気ブログランキングにポチッと投票


第11戦チェコGP予選結果
FP4で転倒した時の悔しがり方は “指 絶対いったわ” と。
でもピットに戻る時グローブを外してたので “外せるくらいなら大丈夫かも?と思った
擦傷だけでポッキリいってなくて良かった~
それよりもバウティスタのマシンが当たらなくて良かったよ
あれ直撃してたら・・ と思うとゾッとするわ
予選 マルケスの後ろでイアンノーネが引っ張ってもらう形でタイムを出した
何こいつ俺を使ってタイム出しとんねん!と2周目のアタックは気合の一発やったね
結果 予選のトップ3にドカが2台と珍しい光景になった
決勝はマルケスが11勝目を決めそうな予感がプンプン
しかしなぁ・・ この・・ レースのつまらなさは・・ あの時に似てる・・
ずい分昔の話・・ そう・・ あのオーストラシア人が強かった時・・
釣りがしたくてGPを辞めたアイツじゃない・・ それよりもうひとつ前のあの人・・
誰でもイイ 今日こそはマルケスの連勝を止めてくれ!!
小指が痛いけど “ろっしふみ がんばって!”
人気ブログランキングにポチッと投票


第10戦インディアナポリスGP決勝結果
ラストラップの最終コーナーをトップで立ち上がるのは46ロッシ
その直後には93マルケス 99ロレンソ 4ドビチオーゾ
こんなレースを世界中のレースファンの90%が待ち望んでる(多分
マルケスは好きだけど、連勝はもうお腹いっぱいでゲロが出そうです・・w
人気ブログランキングにポチッと投票


これはパドックオリジナルとして製作したゼファー750用 4-2-1の集合部
日付をみると1998年9月24日だから・・・ もう16年前になるんですね
当時は4-2-1が多く出始めた頃でしたが、そのほとんどが2本になってからが長かった
それが気に入らず、理想を求めて出来上がったのがこの集合部
と言えば聞こえがいいですが、4-1と4-2-1の美味しいとこ取り!と安易に考えただけです
でもこれが凄くイイ! 音は4-1のような集合サウンド
シャーシダイナモで回せば谷なく高回転まで綺麗に回る最高のマフラーが出来ちゃった