
タイトルの 「ステンレスボルトは改悪です」 ですがステンレスボルトがダメな訳ではありません
適材適所 使うところを間違えると改悪となるって話です
ブレーキキャリパーの締結ボルトを純正からステンレスに交換される方がいますが・・
ディスクブレーキ&キャリパーを縦割りにした図を書いてみました
右図はブレーキを掛けた時の様子です
ステンレスボルトに交換してると、ボルトが伸びてキャリパーが広げられてしまう事実を解りやすく
書いたので、キャリパーが左右離れる訳ないやん! って突っ込みは無しでお願いします
この様な事態が起こればブレーキが本来の性能を発揮できないのは容易に想像できます
原因はステンレスボルトの強度です
ボルト販売ページ(下記リンク)の一番下に詳しく書いています
http://www.eonet.ne.jp/~ts-paddock/cupbolt.html
純正は高強度ボルトが使われています つまりクロモリボルトです
それを不細工だからとか、錆びたとかでステンレスボルトに交換すると強度不足となるのです
ブレーキを掛けるとボルト強度が弱いが為に、キャリパーが左右に押し広げられてしまいます
よってディスクを挟む力が逃げてブレーキの効きが悪くなるという事です

第8戦 オランダGP決勝結果
サイティングラップの時点で殆どのライダーがレインタイヤのところ、ロッシはスリックを選択した
テレビの前ではボクも「よし それでええ! 勝負じゃ!!」と同じ思いだった
しかしウォームアップラップの時にピットに入ってレイン仕様に乗り換えた
あぁ・・ 無理やったか・・
レースはみなさまご覧のとおり
マルケスにたまにはスリップダウンでもどうよ?
とお祈りしたが1回外に出ただけで、雨のち曇りのアッセンをトップで泳ぎ切った
ロッシは最後尾から素晴らしい追い上げで見事5位
マルケス8連勝ですか。 見てても負けるような気がせんもん しゃーないわ・・
次はドイツ ザクセンリンク 既に9連勝の予感が・・ アカンアカン!
ろっしふみ がんばって!
人気ブログランキングにポチッと投票


FP4は凄く良かった
こりゃ今度こそ俺の予言通り優勝か!?
しかし予選が始まった途端に雨粒が落ちてきた
こんな時は早くタイム出さな! なに団子の中のアンコになってんね~ん!
前に行けんのやったら後ろに下がれーーーーーー! そこからドビャ!と行くねん!
そう画面に叫んでも声は届かず予選で大失敗・・
第8戦 オランダGP予選結果
決勝予想
PPスタートのエス兄が予想以上に頑張ってオープニングラップを1位で通過
今度こそ負けるかとペドロサもマルケスの行く手を阻む
スタートに成功したロッシはスルスル~と1周目を5位で通過
3周目に入る時には1位ペドロサ 2位マルケス 3位ロッシ
って事で今回の決勝予想は 1位46 2位93 3位26
人気ブログランキングにポチッと投票


パドック クロモリボルトの新商品 ブレーキキャリパー締結ボルト
レイデント処理が仕上がりましたのでいつでも発射OKです
太さはM8 長さは35mmと40mm
価格は35mmが690円 40㎜が700円 共に税別です
まだ販売ページに掲載していないので(早急につくります)ご注文の際には品名のところに
35mmはレイデント8035 40mmはレイデント8040と記載して頂ければ分かります
ご注文はテクニカルスペースパドックまで。
人気ブログランキングにポチッと投票


みなさんご存知のSHORAI (ショーライ) バッテリー
HPにはまだ記載してないですが、2年前からパドックも正規取扱店になっております
ショーライバッテリーは簡単に言うと数種類のバッテリー空箱があって、容量(CCA値)が違う
写真のバッテリーは型番LFX14A2-BS12
これはバッテリーケース2 幅:113mmってやつ。
幅113mm 高さ89mm 厚み58mm と随分小さい

ブレーキキャリパー締結ボルトのレイデント仕様の準備は着々と進んでいます
切削は既に終わっていて、下地となる無電解ニッケルめっきが仕上がってきました
このあとレイデント処理して完成です
人気ブログランキングにポチッと投票


第7戦カタルニアGP決勝結果
今シーズンが始まる前にロッシ優勝の予言をしたカタルニアGP
レース終盤までは “もしかして予言が当たるのか?” とマジで思った
ペドロサにもう少しだけ男気があったならマルケスを粉砕して2台もろともグラベルに埋もれて
ロッシの手に優勝が転がり込む可能性もあったが・・
最終ラップ お前が失敗してどないすんねん!
まぁそのお蔭で2位になれたけど(笑
次は昨年ロッシが優勝したオランダGP
2007年のオランダGPも最高のバトルで優勝した永久保存版のレースです
もちろん今シーズンの優勝を予言した開催地でもあります
オランダは6/28土曜日決勝だよ 忘れるな!!
ろっしふみ がんばって!
人気ブログランキングにポチッと投票


第7戦カタルニアGP予選結果
また余裕でマルケスがポールを獲るだろうと全世界90%のGPファンは思ってただろう
最後にマシンを交換してピットアウト アタックできるのは僅か1周
あの時点で1番手なら転んでなかった(そのまで攻めなかった)だろう
連続ポールを意識してのアタックは冷静ではいられなかったようだ
さて決勝ですが、シーズン前にボクが予想したロッシの優勝1発目はこのカタルニアです
予選は5番手だがトップから0.3秒差 スタートで失敗さえしなければ大丈夫!!
だから明日の予想は1位ロッシ 2位ロレンソ 3位マルケス
当ったるっかなぁ~♪
人気ブログランキングにポチッと投票


好評をいただいております パドック クロモリボルト の新商品
汎用タイプのクロモリボルトにレイデント処理を施しました
下地には無電解ニッケルめっきを施していますので防錆効果は抜群です
全サイズをラインナップするのは大変なのでM8×35㎜と40㎜の2種類。
汎用ボルトの40mmはブレンボやニッシンのブレーキキャリパー本体の締結ボルトに
使われる方が多く、人気のサイズとなっています
ブレンボのレーシングは35mmですね って事で35mmと40mmをラインナップします
価格は35mmが690円 40㎜が700円 共に税別です
今月末には準備が整いますのでもうしばらくお待ちを。
えっ? ステンレスに交換してるのですか? マジで?
それでは折角のキャリパーが性能を発揮してないですよ いわゆる改悪ってヤツです
なぜなのかは近い内に詳しくお話ししますね~
人気ブログランキングにポチッと投票


ロッシのミニチュアコレクションを追加した
2000年のロッシ&NSR500
この年からロッシは最高峰クラスへとあがり年間ランキングは2位
ちなみにチャンピョンはスズキのケニーJrが獲った
以前から欲しかったのだが売り切れてた
先日ヤフオクで見つけて即決価格の設定があったのですぐさまポチッ!
安くゲットできたので2重の喜びだ~

第6戦イタリアGP決勝結果
ロッシが先頭に追い付くまでもうチョッとイアンノーネが粘ってくれたらなぁ
今日のレースでロレンソは完全復活したのかな
マルケスの連勝を止める事が出来るのはロレンソだけなのか・・
その役目がロッシだと最高なのだが。
Moto3はフェナティが優勝!
最終ラップまで小排気量らしい超混戦で誰が勝つのか全く展開に分からないレースでした
今シーズンは一皮剥けましたなぁ
2012年開幕戦でデビューやから月日の経つのは早い!
次戦はカタルニア
ボクがシーズン前にロッシの優勝を予言した一発目がカタルニア
祝杯の用意をして観戦に挑むように^^
人気ブログランキングにポチッと投票
