
先日もソロツーリングで休憩してる時に話しかけられ、その中で「チェーン緩んでません?」
って・・ これは定期的に言われるので慣れっこです(笑
前後のスプロケットとピボットの3点を直線に並んだ所が一番チェーンの張る所です
それを基準にリアタイヤを元の位置に戻すとこの様になるのです
厳密にはボクのスポーツスターの場合は、一直線になる前にサスのストロークがゼロ(底突き)
するので、それに合わせてチェーンを調整しています
随分前にも記事にしてる↓
http://paddock.blog44.fc2.com/blog-entry-606.html
明日から11月かぁ この間まで夏日とか言ってたのに早いですなぁ
人気ブログランキングにポチッと投票


第17戦日本GP決勝結果
ポールポジションのロレンソはホールショットを決めてそのままゴール
まぁ 今日のロレンソは速かった&超安定してた
2番手で1周目を終えたロッシに期待したが2周連続で90°コーナーでミスをして後退・・
こりゃダメだ
抜きつ抜かれつのレースではなかったので記録に残っても記憶に残らず・・
タイトル争いは最終戦に持ち越し
95%マルケスで決定って感じやけど、大どんでん返しが起こるかもしれない
人気ブログランキングにポチッと投票


第17戦日本GP予選結果
荒れに荒れた今年の日本GP
とはいっても天候が荒れただけで予選結果は順当にPPがペドロサ 2番手にマルケス
あぁ!! ヘイデンが3位だ!!
気になるタイトルの行方ですが、どこもそして誰も書いてないので俺が書くと・・
マルケスは第17戦で「やっちゃう」事がある
2010年の125cc時代 第17戦ポルトガルGP ドライでスタートするも雨で途中赤旗中断
そして第2レースが始まるのだが、サイティングラップ中(ピットから出てグリッドに並ぶ時)に
マルケスは転倒してグリッドに並べなかった
スタートまで5分程だったのだが、ピットに戻ったマシンを速攻。 しかし時間切れでピットレーン
からウォームアップラップに入った為、最後尾グリッドになってしまった
そしてレースがスタート しかしマルケスはスーパーダッシュで1コーナーでは5位まで上がってきた!
結果勝っちゃうんですけどね(笑
2011年はMoto2に上がったけど第17戦のマレーシアGPのフリー走行で転倒して打ち所が悪く
物が2重に見えるようになってしまった
結局最終戦も欠場してタイトルを逃してしまった
そして今回も第17戦 明日の決勝は晴れそうだが何かが起こるかもしれない
何かやらかすかも知れないし、何もないかも知れない
今回の結果でロレンソとマルケスが4ポイント差になると最終戦が面白くなる(笑
人気ブログランキングにポチッと投票


第16戦オーストラリアGP決勝結果
優勝ロレンソ 2位ペドロサ 3位ロッシ
前回の表彰台はペドロサ欠席 今日の表彰台はマルケス欠席
こんなんでしか表彰台に登れんのが現実。
マルケスは乗り換えにミスって失格 あ~ぁ もったいない(笑
そしてコースインでロレンソに接触 さすがにこれはアカンやろ! 絶対危ない!
俺がレースディレクションのメンバーならアウト!
って事で今後を予想してみる
マルケスに1ポイント(2ポイントでもイイくらい)加算して次戦マルケスを最後尾に。
でもマルケスなら最後尾スタート6位くらいまで来そうなので10ポイント加算
ロレンソは優勝で25ポイント加算で18ポイント差が15ポイント縮まりその差3ポイント
そして最終戦バレンシア決戦となり優勝した方が2013年王者!
こんな流れになれば盛り上がるぞ(笑
人気ブログランキングにポチッと投票


第16戦オーストラリアGP予選結果
路面が新しくなってタイムが大幅に短縮されロレンソがPP
2番手はマルケス そして3番手にロッシだ
でもこの路面の影響でタイヤが持たないらしい
Tカーを持たないMoto2クラスの決勝レースは25周から13周に。
MotoGPクラスは途中で乗り換えが義務となった
どのタイミングでピットインするのか・・。 こりゃドタバタが見られるかも!?(笑
人気ブログランキングにポチッと投票


第15戦マレーシアGP決勝結果
勝ったのはペドロサだがカウンターが素敵なマルケスの写真を使う(笑
序盤のロレンソとマルケスのバトルは面白かった!
あれが最後まで続いてたら、またそこにロッシが加われたら最高やったのになぁ
ペドロサは2位争いが激しい間に逃げ切れた格好やけど、終始ペースも良くて快勝でした
次はオーストラリアGPフリップアイランド
ボクの興味はと期待はマルケスにストーナーのタイムを塗り替えてもらいたい^^
人気ブログランキングにポチッと投票


第15戦マレーシアGP予選結果
予選終了間際はタイムの出し合いが激しかったですねぇ
セパンサーキットと相性の良いロッシは見事2番手!
明日はマルケスとのバトルに期待したい
そして今季2勝目を見たい!
次がモテギでオーストラリアでバレンシアでしょ
ホンダ車が・・ って事はマルケスが全部勝ってしまいそう・・
だから明日のセパンが今年のラストチャンスです(笑
人気ブログランキングにポチッと投票


2012年の春 娘からKANA-BOON めちゃエエで!
そう言ってYouTubeで「ないものねだり」を強制的に聞かされる
2012年 5月
ライブに行った娘がライブ会場限定発売のアルバム「わかってないのは僕だった。」を買ってきた
車で出掛けると勝手にかけやがる それを聴いてるといつの間にかこっちまで伝染する
まず最初にハマったのが「夕暮れ」 (ピッチを変えてるって書いてるけど、若干速くしてるようだ)
ドキドキドキドキするような想いを抱いて それを何百回、何千回と越えて
そうだ、期待して肥大して いつの間にか忘れられなくなってさ そうだ、そうだ
娘がそれまでのCD音源 結晶石(BLUE) と 感情起爆剤 を手に入れる
まさにウォーウォーウォー と NEW BAND STAGE は更に初期の音源でまだ素人っぽさが残ってる
その後はライブ会場100枚限定CDがライブごとに発売される
・目をとじて(2012.11.2 ・耳をふさいで(2012.12.9 ・口をとざして(2013.1.5
・手も足も出ない(2013.2.2 ・僕らはいつまで経ってもさ(2013.3.20
2013年4月 初の全国流通作品となる『僕がCDを出したら』をリリース
この頃になると自分のIpodにも入れて車内やジョギング中 そしてPC作業中のBGMにもなり・・
アカン 完全にハマっとる。
聴いてると あぁ~そんな時あったなぁ~ と20代前半に戻った気分だ(笑
2013年5月13日 やっと休日(月曜日)とライブの日程が重なった!
今夜はライブだだだ!!! (フェイスブックの公開設定は友達だけです)
やっぱライブはエエねぇ~ おっさんのくせに若者に混じり年甲斐なく熱くなる(笑

リアサス車高調整ロックナット サイズ:M14×P1.0 厚み5mm
価格:2100円(2個セット)
いままで白と黒を販売していましたが圧倒的に黒が人気色となっております
って事で今回の生産ロット分からは黒のみとさせていただきました
そして商品ラインナップの欄にも掲載しました
定型外郵便だと送料は80円です
ご注文は テクニカルスペース パドック にてお待ちしてま~す
人気ブログランキングにポチッと投票
